ページが見つかりませんでした | くもん中心の教材レビューブログ https://pieceofcake39.com くもん中心の教材レビューブログ Wed, 11 Oct 2023 08:52:53 +0000 ja hourly 1 https://pieceofcake39.com/wp-content/uploads/2022/01/cropped-f8a6c587647d7b33943e46382ddce42d-32x32.png ページが見つかりませんでした | くもん中心の教材レビューブログ https://pieceofcake39.com 32 32 ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?その後は通常の公文? https://pieceofcake39.com/babykumon_syu-ryo https://pieceofcake39.com/babykumon_syu-ryo#respond Wed, 29 Jun 2022 11:10:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=3483

ベビーくもんに興味があって、調べていくと「ベビーくもんアドバンス」という言葉が出てきます。 そこで、ベビーくもんの先生に聞いてみました。(早く聞けばよかった・・) 3歳からのベビーくもんはなく、通常の公文式学習を受講する ... ]]>

ベビーくもんに興味があって、調べていくと「ベビーくもんアドバンス」という言葉が出てきます。

にじまま
にじまま

私はベビーくもんを受講してるのに、ベビーくもんアドバンスって何?と思ってたよ。

ママ友
ママ友

知らずに行ってたんだ・・

そこで、ベビーくもんの先生に聞いてみました。(早く聞けばよかった・・)

ベビーくもんとベビーくもんアドバンスの違い
  • ベビーくもん⇒ 0〜1歳
  • ベビーくもんアドバンス⇒ 2歳
  • 3歳からのベビーくもんはない
年齢で名称が変わります。

3歳からのベビーくもんはなく、通常の公文式学習を受講することになります。

ママ友
ママ友

3歳からはベビーくもんがないんだね。3歳はベビーじゃないもんね。

にじまま
にじまま

3歳からも公文メソッドで学習したい場合は、通常の公文を受講することになるよ。

SNSなどを見ていると、2歳からベビーくもんを受講している人もいれば、1歳や2歳で通常の公文式学習を選ぶ人もいるようです。

ベビーくもんか公文式学習か

ベビーくもんと通常の公文式学習は、目指すところは同じですが、教材内容や会費がまったく違います。

ママ友
ママ友

2歳からはベビーくもんと通常の公文式学習、どっちがおすすめ?

にじまま
にじまま

読み聞かせや歌いかけをまだまだやりたい人はベビーくもん。

小さいうちからプリント学習をはじめたい人は通常の公文!

この記事では、2歳からのベビーくもんアドバンスとはどんな教材か、通常の公文式との違いについて紹介していきます。

ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?

0〜1歳ベビーくもん
2歳ベビーくもんアドバンス

ベビーくもんアドバンスとは、2歳からの自宅で気軽にできる公文式教材です。

0〜1歳まではベビーくもん、2歳からはベビーくもんアドバンスとなります。

ベビーくもんは、語りかけ・歌いかけ・読み聞かせに特化しており、親子のコミュニケーションを大切にしています。

ベビーくもん

ベビーくもんの教材を使って自宅で知育、月1回は教室かZoom、もしくは電話で1ヶ月のやりとりを振り返ります。

ベビーくもんの面談
出典:公文式

受講料は、入会金や教材費は不要で、月額 2,200円(税込)です。

ベビーくもんってそもそも何?という人はこちら ⇒

ベビーくもん無料お試しに行ってきました。 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた

もくじに戻る

ベビーくもんアドバンスの教材内容

にじまま
にじまま

ベビーくもんアドバンスの教材一覧です。

テーマ絵本やりとり教材うた教材・付属品
1回目「楽しい」を見つけて「ちょうどよい」子育てを発見!ベビーくもん絵本
すきなものなーに?
ベビーくもん教材
やりとりぶっく
ベビーくもん教材
うたぶっく&CD
2回目よく見て、気づくベビーくもん絵本
ハッピーバースデー!
ベビーくもん教材
やりとりカード
3回目子育てに「想像力」と「創造力」ベビーくもん絵本
なかよし はい たっち
ベビーくもん教材
やりとりぶっく
4回目「しかる」より「ほめる」のチカラベビーくもん絵本
かわる かわる
(ママえほん)
ベビーくもん教材
やりとりぶっく
ベビーくもん教材
うたぶっく&CD
5回目子どもの成長を信じて「待つ」ベビーくもん絵本
ぼくのぼうし
ベビーくもん教材
やりとりカード
6回目「少しづつ」の、大きな力ベビーくもん絵本
ぐらぐらスプーン
ベビーくもん教材
やりとりぶっく
7回目比べない子育てで見つける子どもの「ちょうどよい」ベビーくもん絵本
こもりうた
(ママえほん)
ベビーくもん教材
やりとりノート1
ベビーくもん教材
くろくまくんのさんかくくれよん
8回目困った行動も、「よく見る」とわが子の成長ベビーくもん絵本
いらっしゃいませ
ベビーくもん教材
やりとりノート2
9回目楽しむ達人!ねんてん先生からの挑戦状ベビーくもん絵本
はっけよいのこった
ベビーくもん教材
やりとりノート3

10回目がんばらずに「ほめる」コツベビーくもん絵本
メジロちゃんとメグロちゃん
(ママえほん)
ベビーくもん教材
やりとりノート4
ベビーくもんえんぴつ
くろくまくんのさんかくえんぴつ
ベビーくもんえんぴつけずり
えんぴつけずり
11回目「まだできない」も「ことばが遅い」も見えないところで成長中!ベビーくもん絵本
まだねむくないもん
ベビーくもん教材
やりとりノート5
12回目歌いかけ・読み聞かせは、豊かな学びの出発点ベビーくもん絵本
くろくまくんとおともだち
ベビーくもん教材
やりとりノート6

ベビーくもんアドバンスの教材は、くれよんやえんぴつがもらえます。

どちらも持ち手が三角になっているので使いやすいです。

ベビーくもん(0〜1歳向け)の教材内容を知りたい人はこちら ⇒

ベビーくもんの効果 【ベビーくもん】1年間続けた効果を口コミ!いつから始める?公文式幼児教育

1. れんらく帳とオリジナルバッグ

ベビーくもん教材

れんらく帳とオリジナルバッグは1年間使います。

れんらく帳は1ヶ月の子どもの成長記録をつけるノートです。

ベビーくもん教材

見開きになっていて、左が質問に答えるページ、右がフリーページになっています。

ベビーくもん教材

私の場合、0〜1歳のベビーくもんのときは、少しだけですが絵を描いたりしていました。

ベビーくもん教材「れんらく帳」

アドバンスになってからは復職していたので、絵を描く余裕がありませんでした・・。

文字だけのれんらく帳でつまらない感じになりましたが、それでも後で見返すと「ああ、こんなことがあったんだ」と面白いです。

文字だけでもちゃんと描いていて良かったと思いました。

オリジナルバッグは月1回の面談のときに、れんらく帳などを入れて持っていくときに使います。

ベビーくもん教材

うちの子は、ベビーくもんを終了した現在でも気に入って、よく使っています。

2. 絵本

ベビーくもん教材

絵本は毎月1冊もらえます。

ベビーくもんアドバンスをすべて受講したら12冊もらえることになります。

この教材の絵本は、書店では売っていません。

ベビーくもんオリジナルの描き下ろし絵本です。

うちの子は、くろくまくんの絵本と「ぼくのぼうし」がお気に入りでした。

ベビーくもん教材えほん

絵本では1つだけ不満があって、12冊中3冊が「ママ向けえほん」なんですよね。

ベビーくもん教材

何でママ向けにしたんでしょうか。

ママ向けだと子どもがガッカリするんですよね・・。

12冊とも子ども向けにして欲しかったです。

3. うたぶっく&CD

ベビーくもん教材

うたぶっく&CDは、12回中2回もらえる教材です。

各10曲収録されています。

10曲中、2曲が英語です。

なぜかカラオケも入っています。

カラオケはいらない・・と思うのです。

2歳児がカラオケで童謡を歌います?

パパママ用なら余計いらないし。

うたぶっくには歌の歌詞と手遊びのやりかたが描かれています。

ベビーくもん教材

ベビーくもんの教材だけでは歌が足りない!という人には「うたえほん200」がおすすめです。

くもんのうた200えほん

ちょっとお値段がするし、そのうえCDも別売りなので、余裕があって本気の人のみおすすめです。

「うたえほん200」1冊で、くもんが推奨してる「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」の「うた」の部分が達成してしまうんです。

もう少し買いやすいお値段だといいなと思うのですが、200曲分収録されているので仕方ないかもしれません。

「うたえほん200」はくもん推薦図書の1つです。

Amazonで「うた200えほん」の評価を見てみる ⇒

くもんのうた200えほん くもんのうた200えほんで歌聞かせ200曲を達成しよう! くもん推薦図書5A 【2021年版】 くもん推薦図書5A 公文式が選んだ0歳・1歳が楽しめる絵本50冊

4. やりとりノート

ベビーくもんアドバンス7号から「やりとりノート」がスタートします。

ベビーくもんアドバンス教材

「やりとりノート」は子どもが自分で取り組める教材です。

シール貼りや、色塗りなどができます。

「やりとりノート」の延長が、通常の公文式学習になっていくイメージです。

くろくまくんのクレヨンや、えんぴつも付属でついてきます。

5. やりとりぶっく・カード

ベビーくもん教材

やりとりぶっくとカードは、1号から6号までの教材です。

ベビーくもん教材

(7号からは「やりとりノート」になります)

やりとりぶっくやカードを使うと語りかけが簡単にできます。

6. 保護者向け冊子「やりとりレシピ」

ベビーくもん教材

保護者向け冊子「やりとりレシピ」は、毎月の教材です。

ベビーくもんの教材の使い方を紹介してるページや、子どもの成長に合わせた対応のポイント、専門家のアドバイス、子育てのヒントなどが書かれています。

私は子どもが寝ているときや、通勤時の電車の中など、すきま時間に読んでいました。

ベビーくもんアドバンスと通常の公文との違い

ベビーくもんアドバンスは2歳で終了します。

その後も公文式を続けたい場合、通常の公文を受講することになります。

また、ベビーくもんアドバンスを検討している人も、通常の公文とどちらにするか悩んでいる人もいるかもしれません。

詳しい内容を紹介していきます。

ベビーくもんアドバンスと通常の公文との違い
  1. 受講できる年齢が違う
  2. 教材内容が違う
  3. 会費が違う
  4. 教室に行く回数が違う

1. 受講できる年齢が違う

ベビーくもん
通常の公文
  • 0〜2歳向け
  • 年齢制限なし

ベビーくもんは0〜2歳が受講できる教材です。

それに対し、通常の公文は何歳からでも受講することができます。

ただ、教室によっては0〜2歳のうちはベビーくもんのみ受け付けているところもあるようです。

0〜2歳の間で通常の公文を受講したい場合は、各教室に相談してみてください。

近くの公文の教室を探す ⇒

2. 教材内容が違う

ベビーくもん
通常の公文
  • 親子のコニュニケーションを大切に
  • 自学自習を大切に

ベビーくもんは、乳児期に親が子にたくさん語りかければ語るほど、自己肯定感の高い子に育つと言っています。

親が子に優しく語りかけると、子は「親に大切にされている」と安心感を得ることができます。

絵本読み聞かせ

安心感を得ることで、自己肯定感が高くなります。

自己肯定感を高めるため、ベビーくもんでは、乳児期にしっかり語りかけ・歌いかけ・読み聞かせができるような教材になっています。

通常の公文は「自学自習」を大切にしています。

くもんの学習算数

自分の力で教材の問題を解く学習法で「やればできる」という自己肯定感をはぐくみます。

公文の教材はプリントで、毎日10〜30枚ほどのプリントをこなしていきます。

国語の最初のプリント教材は「うたカード」です。

公文国語教材

その後、国語は「ひらがな読み」に入ります。

公文国語教材

算数の最初のプリント教材は数かぞえです。

公文算数教材

各教材と併せて「ズンズン」という運筆練習をします。

くもんの学習ズンズン

最初から自学自習はできないので、親が寄り添って学習を進めることになります。

3. 教室に行く回数が違う

ベビーくもん
通常の公文
  • 月1回面談
  • 週2回

ベビーくもんは月1回、教室に行くか自宅Zoomで面談があります。

1ヶ月間ベビーくもんの教材を使った知育をしてみてどうだったか、などを先生に伝えます。

ベビーくもん教材
出典:ベビーくもん

ベビーくもんのことだけでなく、子育ての悩み相談もしてくれます。

通常のくもんは、週2回教室に行き、教室でもプリント学習をします。

公文式教室
出典:公文式

乳幼児期は通常の公文でも、プリント学習だけでなく、カード遊びやすうじ盤を使って数を覚えたり、プリント学習以外のこともしてくれます。

公文のカード
くもんのひらがなカード
くもんのすうじ盤30
くもんのすうじ盤30

うちの子が行っている教室では、絵本の読み聞かせや、なぞなそを出してくれたりするので、小さい子でも楽しんで教室に行くことができます。

くもんのおすすめカードをチェックする ⇒

くもんのおすすめ知育玩具をチェックする ⇒

4. 会費が違う

ベビーくもん
通常の公文
  • 月2,200円(税込)
  • 月7,150円(税込)
  • 東京・神奈川は月7,700円(税込)

ベビーくもんと公文では、5,000円ほど月会費が違います。

公文の金額は1教科月7,150円(税込)、東京・神奈川のみ月7,700円(税込)なので、国語と算数の2教科を受講するなら14,300円もしくは15,400円になります。

ベビーくもんと公文との月謝の違いにびっくりする人も多いと思います。

月謝が大幅に違いますが、ベビーくもんは月1回の教室通いに対し、通常の公文は週2回です。

教材の量も通常の公文のほうが多いので、仕方ないとは思いますが、それにしても価格に差があります。

価格差はありますが、先取り学習やプリント学習をしたい人には、公文式学習はおすすめです。

将来的に国語の総合力がUPするし、計算がとても速くできるようになります。

もくじに戻る

ベビーくもんアドバンスとは?通常の公文との違いまとめ

この記事では、2歳からのベビーくもんアドバンスはどんな教材か、通常の公文式との違いについて紹介しました。

ベビーくもんとベビーくもんアドバンスの違い
  • ベビーくもん⇒ 0〜1歳
  • ベビーくもんアドバンス⇒ 2歳
  • 3歳からのベビーくもんはない
年齢で名称が変わります。

0〜1歳までの教材がベビーくもん、2歳からの教材がベビーくもんアドバンスとなります。

3歳以降のベビーくもんはなく、通常の公文式を受講することになります。

ベビーくもんは、語りかけ・歌いかけ・読み聞かせに特化した親子のための公文式教材です。

ベビーくもん

公文式は、できるだけ人生の早い時期に「自学自習で高校教材」を学習する力を身につける教材で、プリント学習になります。

くもんズンズン

ベビーくもんアドバンスと公文式、どちらがおすすめ?

ベビーくもんアドバンス
通常の公文式
  • プリント学習はまだやらせたくない
  • まだまだ読み聞かせや歌いかけをしたい
  • そろそろプリント学習をはじめたい
  • 早い段階で先取り学習をしたい

ただ、ベビーくもんから公文式に移行する場合、あまりの違いに子どもがびっくりするケースがあるので要注意です。

ベビーくもんを受講した子どもは、公文の教室ではうたを歌ったり、カード遊びをするところだと思っています。

「公文の教室=楽しいところ」と思っているのに、急にプリント学習がはじまると苦痛に感じてしまいます。

通常の公文に移行する場合は、しっかり公文の先生と相談してから移行するようにしてください。

もくじに戻る

ベビーくもん無料お試しに行ってきました。 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた ベビーくもんの効果 【ベビーくもん】1年間続けた効果を口コミ!いつから始める?公文式幼児教育 こどもちゃれんじVSベビーくもん比較 こどもちゃれんじVSベビーくもん比較 両方受講したおすすめを紹介 くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/babykumon_syu-ryo/feed/ 0
【ベビーくもん】1年間続けた効果を口コミ!いつから始める?公文式幼児教育 https://pieceofcake39.com/babykumon_1year https://pieceofcake39.com/babykumon_1year#respond Tue, 14 Jun 2022 01:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=1667

ベビーくもんを受講して1年経ちました! 1年受講してみての率直な感想は、毎月ベビーくもんの先生に知育アドバイスを聞きにいくのが楽しみで仕方なかったです。 そのアドバイスを子どもの知育に役立て、1年で目に見える効果がありま ... ]]>

ベビーくもんを受講して1年経ちました!

1年受講してみての率直な感想は、毎月ベビーくもんの先生に知育アドバイスを聞きにいくのが楽しみで仕方なかったです。

そのアドバイスを子どもの知育に役立て、1年で目に見える効果がありました。

1年受講したベビーくもんの効果

子どもへの効果
親への効果
  • 語彙が増えた
  • 手先が器用になった
  • 1歳で漢字を理解した
  • 読み聞かせと歌いかけが習慣化した
  • 適切なアドバイスが聞け、知育が楽しかった
  • 先生が毎月褒めてくれるので、単純に嬉しかった

私にとって、よい効果ばかりでした。

毎月の教材は少なめでしたが、くもんの知育玩具やカード、絵本を貸してもらえたので、知育材料が足りないと思うことはありませんでした。

この記事では、ベビーくもんを1年続けて実感した効果について紹介していきます。

ベビーくもんを1年受講した効果の口コミ

ベビーくもんとは、0歳から2歳までの公文式乳幼児教育です。

読み聞かせ・歌いかけ・語りかけに特化した教材で、親子のコミュニケーションを大切にしています。

ベビーくもんの特徴は、月1回は教室かZoom、もしくは電話で面談があることです。

ベビーくもんの面談

受講料は、入会金や教材費は不要で、月額 2,200円(税込)です。

ベビーくもんって何? 詳しい内容はこちら ⇒

私にとってベビーくもんは、「我が子を賢い子に育てるための関わり方教えてくれるところ」だと思っています。

ベビーくもん

月1回の面談のときに、ベビーくもんの教材と、うちの子の月齢や個性に合わせてくもんの知育玩具やカードを貸してもらえました。

どうやって使うと効果的か、どう見せれば効果的かなどを教えてもらえました。

私は月1回の面談に行くたび「なるほど!そう使えばいいのか」と楽しくて仕方がありませんでした。

ベビーくもん

毎日10冊以上読み聞かせし、暇さえあれば・・暇がなくても歌い続けた1年でした。

絵本を読めばよむほど、歌を歌えばうたうほど、我が子はどんどん吸収していきます。

にじまま
にじまま

0歳や1歳の吸収力のすごさを見せつけられた1年でした。

1年受講したベビーくもんの効果

順番に効果を紹介していきます。

子どもへの効果

語彙が増えた

とにかく語彙が増え、早い段階で会話ができるようになりました。

うちの子が女の子だからという理由も大きいと思いますが、とにかく語彙が多いのです。

読み聞かせって、歌いかけって、こんなに効果があるんだ!と思いました。

ベビーくもん教材

乳児検診のときも「すごいね、たくさん話せるね」と言わたりしました。

二語文・三語文は気付いたら話していた、というくらいスムーズでした。

ベビーくもんのおかけで、ことばの発達で悩むことはありませんでした。

手先が器用になった

ベビーくもんの教材は語りかけ中心の教材ですが、先生が教材とは別に、くもんの知育玩具を貸してくれました。

10ヶ月のときには「くるくるチャイム」

くもんの知育玩具「くるくるチャイム」

11ヶ月のときには「ジグソーパズル」です。

くもんの知育玩具「くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ」

おもちゃで遊ばせると、目に見えて手先が器用になっていくので驚きました。

くるくるチャイムとジグソーパズルの効果があまりにすごかったので、即購入しました。

体操で有名な内村航平選手や白井健三選手も乳幼児期にジグソーパズルをやっていたそうです。

これは、想像力や記憶力を育てるためだそうです。

手先が器用になる以上の効果(想像力・記憶力)が望めるようで、今後の我が子の成長が楽しみです。

くもんのおすすめおもちゃ8選を見てみる ⇒

くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具

1歳で漢字を理解した

漢字カードを貸してもらうことがあり、真面目に取り組みました。

くもん漢字カード

効果としては、1歳になる頃には目・耳・鼻・口の漢字を見せたら、そのパーツを指差しするようになったんです。

くもんの漢字カード

赤ちゃんにとって、漢字は絵のようなものらしいのです。

くもんの漢字カード

文字より絵のほうが覚えやすいので、赤ちゃんはひらがなより漢字のほうが覚えやすいのだそうです。

ベビーくもんに行っていなければ、赤ちゃんに漢字を見せようなんて思いもしませんでした。

漢字カードってすごい!と思い、即購入しました。

とにかく毎日、絵本を読み聞かせる感覚で見せました。

記憶力UPにもつながったように思います。

漢字カードの詳しい使い方はこちら ⇒

【公文式】くもんの漢字カードの口コミと使い方

くもんの漢字カードおすすめ7選はこちら ⇒

くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

親への効果

読み聞かせと歌いかけが習慣化した

公文式で有名なスローガン「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」があるように、ベビーくもんでは読み聞かせに力を入れています。

また「生まれたら ただちに歌を きかせましょう」というものもあり、歌いかけも公文式では重要な知育のひとつです。

ベビーくもんの月1回の面談のときに「絵本は読めましたか?歌はうたえていますか?」など聞かれます。

この先生の問いかけがプレッシャーになる人もいるようですが、私は「よし!読もう!歌おう!」という気持ちになれました。

絵本読み聞かせ

おかげさまで、絵本は1日10冊以上、歌はとにかく歌いまくることができました。

適切なアドバイスが聞け、知育が楽しかった

ベビーくもんの先生のアドバイスどおりに知育をしていると、いつも驚くほどの効果がありました。

ベビーくもん

この月齢にはこの絵本、この知育玩具、というように適切なモノを適切な時期に使うように教えてもらえたことが大きかったと思います。

子どもがぐんぐん成長していくので、知育が楽しくて仕方がありませんでした。

先生が毎月褒めてくれるので、単純に嬉しかった

月1回の面談で、どんな知育をどれだけしたか報告をします。

そのたび「お母さんすごいね、こんなに子どもと関わって!」「これだけやってたら、すごく語彙が増えますよ〜」など言ってもらえました。

ベビーくもんの口コミ評判
出典:ベビーくもん

大人になってこんなに褒めてもらえることってなかったので、単純に嬉しかったです。

褒めてもらえるパワーのすごさにこの年になって気づきました。

もくじに戻る

ベビーくもんってどんな教材?

ベビーくもん全12回の教材を表にしました。

テーマ絵本やりとり教材うた教材
1回目親子いっしょに楽しむベビーくもんえほん1
まだかな まだかな
やりとりぶっく1
やりとりぶっく1
うたぶっく1
うたぶっく&CD 1
2回目子どもの「今」をキャッチするベビーくもんえほん2
くんくんくん
やりとりぶっく2
やりとりぶっく2
3回目子どもの「好き」をふくらませるベビーくもんえほん3
あけて あけて
やりとりカード1
やりとりカード1
4回目「いいね!」を言葉にして伝えるベビーくもんえほん4
ぼくのなまえ
(ママえほん)
やりとりぶっく3
やりとりぶっく3
うたぶっく2
うたぶっく&CD 2
5回目子どものきもちを考えて、見守るベビーくもん絵本
きいてごらん
やりとりぶっく4
やりとりぶっく4
6回目続けるってステキなことベビーくもん絵本
なまえをよんで
やりとりカード2
やりとりカード2
7回目親子の「ちょうどいい」を見つけるベビーくもん絵本
おかあさんとあるく
(ママえほん)
やりとりぶっく5
やりとりぶっく5
うたぶっく3
うたぶっく&CD 3
8回目「よく見る」で広がり、深まる子育てベビーくもん絵本
きのいいふくろう
やりとりぶっく6
やりとりぶっく6
9回目「広げる」がはぐくむ、子どもの未来ベビーくもん絵本
こねこのさんぽ
やりとりカード3
やりとりカード3
10回目よろこび上手、ほめ上手ベビーくもん絵本
わたしのあかちゃん
(ママえほん)
やりとりぶっく7
やりとりぶっく7
うたぶっく4
うたぶっく&CD 4
11回目私の「待つ」、我が家の「待つ」ベビーくもん絵本
いろいろ かたち
いろ かたち
やりとりぶっく8
やりとりぶっく8
12回目続けることで見つかる宝物ベビーくもん絵本
ねこちゃんのドライブ
やりとりカード4
やりとりカード4

その他、もらえる教材を順番に紹介していきます。

1. れんらく帳・オリジナルバッグ

ベビーくもん教材「れんらく帳・バッグ」

れんらく帳とオリジナルバッグは1年間使う教材です。

れんらく帳は、子どもの成長記録をつけます。

1ヶ月のページが見開きになっています。

左は質問項目をうめる、右はフリーページになっています。

れんらく帳の最初のページに使い方の説明が記載されています。

ベビーくもん教材「れんらく帳」

私は文字中心で、挿絵を入れたりしました。

ベビーくもん教材「れんらく帳」

SNSで見るれんらく帳は、もっと写真やイラストでいっぱいですが、私のなんて地味です。

世の素晴らしい、れんらく帳を紹介します。

https://twitter.com/ririsnoopy1/status/1246974065031577601

みなさん、すごいですよね。

くもんの先生の話によると、毎月れんらく帳を書いてこない人も割と多いようです。

育児と知育で大変ですもんね、れんらく帳まで手が回らないこともあると思います。

それでも、ほんの少しだけでもいいので、れんらく帳を書くことをおすすめします。

私のような地味なれんらく帳でも後から見返すと「ああ、こんなことがあったな」とおもしろいです。

オリジナルバッグは、月1回の面談時にれんらく帳を入れて教室に行きます。

ベビーくもん教材

くろくまくんが可愛くて、ベビーくもんを卒業した今も子どものお気に入りです。

2. 絵本

絵本は毎月1冊もらえる教材で、ベビーくもんだけの描き下ろしです。

書店で買うことはできません。

ベビーくもん教材絵本

絵本の内容は、読み聞かせを大切にしている公文式ならではで、良いものばかりでした。

ただ、12冊中3冊は「ママ向け絵本」なんです。

ベビーくもん教材ママ絵本
ベビーくもんの「ママえほん」

ママ向けはいらないかな〜と、私個人的には思いました。

ちょっとだけ説教くさいんですよね・・産後心身ともに疲れているママにはちょっと。

全部子ども向けの絵本だったらさらに◎と思いました。

3. やりとりぶっく・やりとりカード

ベビーくもん教材「やりとりぶっく・カード」

やりとりぶっくとやりとりカードは毎月どちらかが入っています。

公文式が乳幼児期に大切としてる「語りかけ」をスムーズにできるツールです。

ベビーくもんの先生によると、「絵本を読み聞かせるように読んであげてください」とのことでした。

私は1ヶ月間毎日1回読むようにしていました。

4. うたぶっく&CD

ベビーくもん教材「うたぶっく」

うたブック&CDは、3ヶ月に1回の教材です。

10曲収録されています。

ベビーくもん教材

カラオケも入っているのですが、カラオケっている?

必要ないと私は思うのですが、どうでしょう。

誰のためのカラオケなの?と思ってしまいます。パパママ用?いらないよね・・

入っている曲は、さすが公文!というラインナップで、覚えておきたいものばかりです。

うたぶっく1に収録されている曲
  • チューリップ
  • とんぼのめがね
  • はと
  • いぬのおまわりさん
  • おおきなたいこ
  • だるまさん
  • いっぽんばしこちょこちょ
  • Happy Birthday to you
  • おおきなふるどけい
  • ゆりかごのうた

手遊びのやり方も記載されているので、なかなか良いと思いました。

5. 保護者用冊子「やりとりレシピ」

ベビーくもん教材「やりとりレシピ」

保護者向け冊子「やりとりレシピ」は、もらった教材をどうやって使うかが最初に書いてあります。

子育てのちょっとしたアドバイスや、遊び方、この時期におすすめな絵本などが紹介されています。

https://twitter.com/mamawakourei/status/1363133248512032768

ベビーくもんはいつからはじめる?

ベビーくもんの対象年齢は、0歳・1歳・2歳です。

0〜2歳の期間であれば、いつでもベビーくもんをスタートすることができます。

私は生後7ヶ月ではじめました。

ベビーくもんの公式サイトによると全体の42%が0歳からスタートされているようです。

ベビーくもん「入会年齢別入会者割合」
ベビーくもん累計入会者の年齢別内訳

妊娠中でもベビーくもんの先生に入会の相談をしたり、教室を見学することができます。

ベビーくもん公式サイトはこちら ⇒

もくじに戻る

ベビーくもんはまず無料体験

ベビーくもんは、2週間の無料体験をしてからでないと、入会することができません。

入会するもしないも、まずは2週間です。

ベビーくもんの無料体験で見極めることは、たった2つです。

無料体験で見極めてくることたった2つ
  1. 教室の生徒は多いか
  2. 先生との相性はどうか

見極め方を順に紹介していきます。

1. 教室の生徒は多いか

ベビーくもんの教室は、通常の公文式教室と併設されています。

公文式教室
出典:公文式

普段の公文式教室の様子をちょっと見てみてください。

人が多く活気がある教室は、人気のある教室です。

人気があるには必ず理由があります。

ベビーくもんを受講している人が周りにいたら、どんな様子か聞いてみてもいいと思います。

2. 先生との相性はどうか

ベビーくもんを選ぶにあたって最も大切なことは「ベビーくもんの先生との相性が良いか」ということです。

ベビーくもんの先生と相性が合わなかったら、ベビーくもんの価値はないに等しいです。

ベビーくもんの悪い口コミの大半が、先生との相性が悪かったんだろうなと思わされるものです。

2週間の体験で、直感的にこの先生とは合わないかも・・と思ったらだいたい合いません。

他のベビーくもんの教室で、もう一度体験をしていみるといいと思います。

2週間無料体験の口コミ評判はこちら ⇒

ベビーくもん無料お試しに行ってきました。 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた

もくじに戻る

ベビーくもんを1年受講した効果の口コミまとめ

ベビーくもんを1年受講して実感した効果を紹介しました。

ベビーくもん教材

ベビーくもんを受講することは「読み聞かせ」と「歌いかけ」をたくさんすることになります。

まず、毎日10分くらい子どもとの時間を作れるか、自分自身に聞いてみてください。

作れそう!すでに作っている!という人には、ベビーくもんは良い教材ではないでしょうか。

まず無料体験に行ってみて、先生との相性が良さそうか、続けられそうかなどを確認してみてください。

今後、公文式教室に行こうと思っている人に、ベビーくもんは特におすすめです。

もくじに戻る

ベビーくもん無料お試しに行ってきました。 【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた こどもちゃれんじVSベビーくもん比較 こどもちゃれんじVSベビーくもん比較 両方受講したおすすめを紹介 ベビーくもんアドバンス ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?その後は通常の公文?

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/babykumon_1year/feed/ 0
【ベビーくもん】2週間無料お試し体験に行ってきた https://pieceofcake39.com/entry/babykumon_muryou/ https://pieceofcake39.com/entry/babykumon_muryou/#comments Mon, 13 Jun 2022 03:00:00 +0000 http://pieceofcake39.com/entry/babykumon_muryou/

二女が7ヶ月のとき、ベビーくもんの無料体験に行ってきました。 そこで思ったのが、ベビーくもんって先生との相性が1番の決め手になるなということでした。 先生と相性が良ければ、 月に1度のベビーくもんのお教室に通う日が楽しみになるし、 子育ての悩みやこれからの育て方を相談できる場所になってくれます。 もちろん教材も良かったです。 二女の反応はとても良く、喜んで遊んでくれました。 今回は、親子で楽しいベビーくもんの「無料お試し体験」の感想を書きたいと思います。 ]]>

ベビーくもんの2週間無料お試し体験に、7ヶ月の娘と行ってきました!

ベビーくもん教材
にじまま
にじまま

ベビーくもんって親の習い事なのでは?と思いました。

賢い子に育てるため、0〜2歳の間に何をしたらいいのかを親が学びに行くところだと思いました。

ベビーくもんの教材を通して、どんな知育をしていけばいいかを知ることができます。

絵本読み聞かせ

なので、どうすれば賢い子どもを育てられるか知ってる!という人には必要のない教材です。

ベビーくもんを受講すると、とにかく「絵本の読み聞かせ」と「歌いかけ」をたくさんすることになります。

ベビーくもん

1日何冊も読んで、何曲も歌って、ということができる人には良い教材です。

また、ベビーくもんの時間を楽しく過ごすためには、ベビーくもんの先生との相性も大切だなと思いました。

産後でまだまだしんどいときに、相性の合わない人と話すのは絶対にしんどいです。

ベビーくもんをおすすめする人
  • 子どもを賢く育てる方法を知りたい人
  • 子どもとの時間を1日10分以上作ることができる人
  • 読み聞かせや歌いかけが苦痛ではない人

この記事では、ベビーくもんの無料お試しの内容や、無料体験で見極めてくることを紹介しています。

ベビーくもんって何?

ベビーくもんとは、対象年齢が0歳〜2歳向きの公文式幼児教育です。

2012年からスタートしたので、わりと最近の教材です。

入会金や教材費は不要で、月額 2,200円(税込)と受講しやすい価格です。

ベビーくもんは、白百合女子大学の田島信元名誉教授監修のもと作られました。

田島教授
出典:公文式

発達心理学の専門家

田島信元先生

白百合女子大学名誉教授
白百合女子大学
生涯発達研究教育センター特別研究員

くもんと田島先生の研究によると、0〜2歳頃は親子の関わりが大切で、コミュニケーションや社会性に関する力を身につけるよい時期ということです。

ベビーくもん公式サイト
出典:ベビーくもん

0〜2歳にやっておいきたい重要な知育は3つあります。

  • 歌いかけ
  • 読み聞かせ
  • 語りかけ

この3つの知育を詰め込んだのが「ベビーくもん」というわけです。

ベビーくもんは、0〜1歳台向け、2歳台向けの教材があります。

ベビーくもん教材

2歳台向けは「ベビーくもんアドバンス」という名称になります。

ベビーくもんアドバンスの口コミ評判レポはこちら ⇒

くもんの乳幼児教育といえば「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」が有名ですよね。

うた200 読み聞かせ1万 賢い子

その他にも「生まれたらただちにうたを聞かせましょう」というのもあり、とにかく絵本や歌でことばのシャワーを浴びさせることを勧めています。

生まれたらただちにうたを聞かせましょう

ベビーくもんの1番の特徴は、他社の通信教育とは違い、教材を渡しっぱなしにしません。

月に1回直接教室に行くか、ZOOMや電話でベビーくもんの先生と直接やりとりすることができます

出典:ベビーくもん

子育てのアドバイスや、今この時期にしておきたい実践的知育を教えてくれます。

ZOOMや電話でも可能ですが、できたら直接教室に行くことをおすすめします。

直接会ってアドバイスをもらったほうが、子どもの様子を見てもらうこともでき、しっかりとしたアドバイスをもらえるように感じました。

もくじに戻る

ベビーくもん無料体験で渡させる教材の内容ベビーくもんの内容

ベビーくもんの2週間無料体験で渡される教材は5つあります。

順番に内容を紹介していきます。

1. 絵本「まだかな まだかな」

f:id:nijimamajyuken:20170718111846p:plain

ベビーくもんのために描き下ろされた絵本です。

くろくまくんが可愛くて癒されます。

「まだかな まだかな」とくり返しされ、リズムが良いです。

1歳を過ぎても楽しめる内容で、長く活躍してくれそうです。

注意

絵本「まだかな まだかな」は体験終了後、返却の必要があります。

2. うたぶっく&うたCD

f:id:nijimamajyuken:20170718111936p:plain

「うたぶっく」は歌詞と歌をイメージするイラストと、手遊びのやり方が書かれています。

5曲収録されていました。

  • チューリップ
  • いぬのおまわりさん
  • だるまさん
  • いっぽんばしこちょこちょ
  • Happy Birthaday to you

うたぶっくを赤ちゃんに見せながら歌いかけたり、CDをかけ流したりすることができます。

注意

「うたCD」は体験終了後、返却の必要があります。

「うたぶっく」はもらえます。

3. やりとりぶっく

f:id:nijimamajyuken:20170718111909p:plain

赤ちゃんとのコミニケーションツールとして使える「やりとりぶっく」です。

「いないいないばあ」など、赤ちゃんの反応が良いものが収録されています。

f:id:nijimamajyuken:20170718112059p:plain

「いないいないばあ」で喜ぶ時期は5〜6ヶ月頃からと言われています。

ベビーくもんの無料体験をはじめる時期が生後2〜4ヶ月頃であれば、赤ちゃんの反応が悪いと思います。

生後間もない赤ちゃんは反応が悪くても普通ですが、それでも「語りかけ」として読んであげることが有効なんだそうです。

こちらの「やりとりぶっく」の内容は、市販さている「いないいないばあカード」を抜粋して収録されている感じです。

くもんのカードのおすすめはこちらで確認できます ⇒

くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

4. やりとりレシピ

f:id:nijimamajyuken:20170718111956p:plain

保護者向けの冊子です。

子育てコツや、知育のやり方などが紹介されています。

5. れんらくシート

2週間の体験中の子どももの様子を書きまとめるシートです。

体験終了後の面談で持っていくそうですが、なぜか私はもらえませんでした。

ベビーくもんの無料体験で見極めてくることはたった2つ

ベビーくもんの無料体験で見極めてくることはたった2つです。

無料体験で見極めてくることたった2つ

この2つを見極めてきてください。

1. 教室の生徒は多いか

ベビーくもんの教室は普通、通常の公文式教室と併設されています。

普段の公文式教室で生徒が多いということは、人気のある教室ということになります。

人気があるには理由があります。

教え方が上手、伸ばし上手、褒め上手など、何らしかの魅力があるから人気があるのです。

公文式教室
出典:公文式

ベビーくもんを受講している人が近くにいるなら、様子を聞いてみてください。

私は周りにベビーくもんに行っている人がいなかったので、教室の様子を探るため、3教室ほど何度ものぞき見しました。

かなり不審だったと思います。

子どもを抱っこしながらでなければ、通報されるレベルだったと思います・・

公文式教室をのぞき見
何度も公文式教室をのぞき見しに行きました・・

そのうちの1つの教室の先生がのぞき見している私に気づき「ご興味がおありですか?」と笑顔で声をかけてくださいました。

かなり不審だった私に対して、です。

その後、他の2件の教室にも見学に行きましたが、声をかけていただいた教室に決めました。

産後は感覚が研ぎ澄まされているように思うので(個人の勝手な意見です)、最初の印象は間違っていないと思います。

2. 先生との相性はどうか

ベビーくもんを続けるにあたって、最も大切で重要なことは「先生との相性」です。

信頼
ベビーくもんは先生との相性が重要

相性が悪ければ、ベビーくもんの時間は最悪なものになります。

相性が良ければベビーくもんに通っている時期だけでなく、3歳以降も小学生になっても「ベビーくもんのおかげだな」と思えるくらいの価値があります。

ベビーくもんの評価が低い人の意見を見ると、先生との相性が悪かったんだろうなと思うことがほとんどです。

中には「読み聞かせや歌いかけが多くて苦痛だった」という意見も見ます。

くもんの乳幼児教育といえば「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」が基本です。

読み聞かせや歌いかけだらけの教材であることは、事前に調べておけばすぐに分かるはずです。

ベビーくもん

そこに文句を言うのは違うかなと思います。

ですので、このブログでは先生との相性をしっかり見極めることが1番大切だと声を大きくしてお伝えしたいと思います。

もくじに戻る

ベビーくもんの無料体験までの流れ

ベビーくもんの無料お試し期間は年4回の期間が設けられています。

2月・5月・7~8月・11月です。

f:id:nijimamajyuken:20180114035334g:plain
出典:ベビーくもん

教室によっては、無料体験期間外でも教材を見せてもらえたり、先生の話を聞けたりします。

まずは行ってみたい教室に直接連絡してみてください。

近くのベビーくもん教室を探す ⇒

体験に申し込むと、希望した教室の先生から電話があり、面談の日程を決定します。

私の場合、お試し面談時間は30分程度でした。

親子1組に対し、先生ひとりで行われます。

教材の使い方や月齢に合わせたアドバイスをもらい、自宅で2週間試します。

ベビーくもん教材

お試し後、教室に行くかZoomもしくは電話で無料体験期間を振り返ります。

気に入れば、入会手続きをします。

ベビーくもん公式サイトへ ⇒

ベビーくもん 2週間無料体験のまとめ

ベビーくもんを受講すると、とにかく「読み聞かせ」と「歌いかけ」をたくさんすることになります。

読み聞かせや歌いかけせが苦痛でなければ、ベビーくもんは良い教材です。

私は2週間の無料体験後、ベビーくもんを2年続けました。

ベビーくもんアドバンス卒業

ベビーくもんを卒業してから3年経った今、ベビーくもんを受講して良かった!と思います。

とにかく暇さえあれば読書をする子に育ちました。

また、ベビーくもんの先生のアドバイスで0歳からパズルをしていたからか、図形が得意です。

手先も器用になってくれ、ベビーくもんの先生には感謝しています。

ベビーくもんは「読み聞かせ」と「歌いかけ」です。

ベビーくもん

「読み聞かせ」と「歌いかけ」が苦痛ではなく、楽しくできる人はベビーくもんの無料体験に行ってみてはどうでしょうか。

近くのベビーくもん教室を探す ⇒

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】 ベビーくもんアドバンス ベビーくもんアドバンスっていつからはじまるの?その後は通常の公文?

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/babykumon_muryou/feed/ 1
RISU算数と公文算数を徹底比較!驚くほど違います https://pieceofcake39.com/entry/risu-kumon/ https://pieceofcake39.com/entry/risu-kumon/#respond Mon, 16 May 2022 13:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=10048

RISU算数とくもん算数がよく比較されています。 先取りできるところ以外、あまり共通点がない教材です。 RISU算数とくもん算数で決定的に違うところはこちら。 我が家では、RISU算数もくもん算数も併用しています。 理由 ... ]]>

RISU算数とくもん算数がよく比較されています。

先取りできるところ以外、あまり共通点がない教材です。

RISU算数とくもん算数で決定的に違うところはこちら。

RISU算数
公文算数
  • タブレット教材
  • 文章題から図形まで小学生の全範囲を網羅
  • 計算演習量はやや少ない
  • 進んだ数で料金が変動
  • 週2の教室通い(ZOOM学習あり)
  • 計算問題のみ(ごく少数文章題あり)
  • どこよりも演習量が多い
  • 料金は固定

我が家では、RISU算数もくもん算数も併用しています。

RISU算数と公文算数

理由は、RISUにない部分が公文にあって、公文にない部分がRISUにあるからです。

ママ友
ママ友

RISUとくもん、どっちがおすすめ?

にじまま
にじまま

算数全般、思考力をUPさせたいならRISU。

算数の基礎である計算力、処理能力をUPしたいならくもん!

それぞれの特徴を深く紹介していきます。

RISU算数と公文算数の共通点

RISU算数とくもん算数が比較されるのは、学年を超えて本人の能力に合った学習できるところが同じ、という点だと言えます。

にじまま
にじまま

RISUもくもんも無学年制で、どんどん先に進むことができます。

どんどん先取りできることから、教育熱心な家庭が利用しがちな点も共通しています。

もちろん、利用者全員が教育熱心な家庭ではありません。

無学年制ということは、前の学年に戻ってしっかり復習することも可能ということです。

RISUと公文の共通点
  • 無学年制で、どんどん先に進むことができる
  • 前の学年に戻ってしっかり復習することができる

もくじに戻る

RISU算数と公文算数の相違点

次に、RISU算数とくもん算数の相違点を見ていきます。

ほぼほぼ、相違点しかありません。

どういった点が違うのか紹介していきます。

1. 学習方法と内容

RISU算数

RISU算数はタブレットで学習を行います。

最初に実力テストを行い、自分のレベルに合ったところからスタートします。

小学校で学ぶ算数全範囲を網羅的に学習することができます。

つまずきやすい時計、

RISU算数

図形などもしっかり出題され、

RISU算数

さらに文章題が豊富です。

RISU算数

文章題は1学年分の教材に国語の教科書1年分の文章量が入っています。

にじまま
にじまま

RISU算数に取り組むことで、国語力も身につきそうです。

また、東大や早慶の学生が動画で解説してくれるところも魅力です。

RISU算数

この動画がとっても分かりやすくて、難しかった問題も納得して解けるようになります。

算数力をUPさせたいなら、RISU算数はとても良い教材と言えます。

公文算数

くもんは週2回教室に通い、5日分の宿題が出る、昔ながらの学習方法です。

近頃は週1回だけ教室に行き、もう1回は自宅からZOOMで先生とやりとりできるようになりました。

公文算数の教材内容は、とにかく計算です。

RISU算数

文章題がまったく出題されないワケではないですが、ほぼ0と思って間違いありません。

公文式算数
ときどき出てくるくもんの文章問題

なぜ計算問題ばかりの教材かというと、公文の目標が「高校数学に困らない力をつける」ことだからです。

高校の数学でつまずき、希望する進路や将来の夢を諦めてしまうことのないように…という願いからです。

そのためには「素早く正確に計算できる力」が最も重要とされているためです。

公文算数の内容について詳しい説明を見にいく ⇒

計算に入る前は、数かぞえや数字を書く練習をします。

くもんの学習算数
公文算数

RISU同様、くもんでも最初に実力テストを行います。

その実力テストの結果より少しかんたんなところからスタートします。

理由は、学習習慣を身につけるためです。

くもんは基本、1日10枚のプリントをこなしていく教材です。

かんたんなところからスタートさせ、10枚こなせる自信を身につけていきます。

にじまま
にじまま

たくさんの問題をこなし、計算を覚えるため、大量のプリントを解いていきます。

くもんは自学自習を大切にしています。

例題を見て解き方を覚え、自分の力で解いていきます。

学習方法と内容の相違点

RISU算数
公文算数
  • タブレット学習
  • 自分のレベルに合ったところからスタートできる
  • 小学生算数の全範囲を網羅
  • 算数の総合的な力を身につけることができる
  • 分からない問題は動画で確認することができる
  • 週2教室通い+家庭学習5日
  • 実力より少しかんたんなところからスタート
  • ほぼ計算問題のみ(少量の文章問題あり)
  • 処理能力が速くなる
  • 基本、自学自習であまり教えてもらえない

公文算数の内容について詳しい説明を見にいく ⇒

くもん算数教材 【公文式】くもん算数は計算力の教材って知ってた?弊害はあるの?

もくじに戻る

2. 演習量

RISU算数

RISU算数の演習量は、そんなに多くはありません。

復習が少なく、どちらかというと先にどんどん進む教材です。

問題を解き、クリアすると「★」がつきます。

RISU算数

「★」がつくと達成感はありますが、「★」がついたものを子どもが「もう一度やろう!」という気持ちになるはずもありません。

にじまま
にじまま

「★」システムが悪いわけではありません。達成度が可視化でき、良いシステムです。

RISU算数は復習が少ないとはいえ、まったくないわけではありません。

ときどき、タブレットを立ち上げたときに「復習テスト」が自動で表示されます。

これは、自動で学習データをチェックし、理解が浅い部分や時間が経ち忘れそうなタイミングで表示されます。

RISU算数
出典:RISUJapan
にじまま
にじまま

RISU算数ハイテク。

公文算数

くもんは演習量が多く、とにかく反復!反復!です。

強烈な量を復習します。

くもん算数の学習は、正直公文式教室に行かせなくても自宅で同じような学習をすることができます。

くもんのドリルを買って、自宅で何枚もこなすことができれば可能です。

くもんドリル
いっきに極めるシリーズは、学年を超えて学習できるのでおすすめです

Amazonでくもんの計算ドリルをチェックしてみる ⇒

それでも公文式教室に通わせる理由は、圧倒的な反復量です。

教室での反復量を自宅で行うことは、かなり難しいと思います。

できる人はいると思いますが、少なくとも私には無理です。

計算は何度も繰り返すことで、計算スピードが速く正確になります。

スピードと正確さは数をこなすしかありません。

くもん算数

ですが、この方法が合わない子もいます。

例えば、小学2年生から公文をスタートするとします。

そうすると、1+1=、1+2=などのかんたんな問題の宿題が1日20〜30枚も出たりします。

くもんのたし算

できて当たり前の問題が大量に出題されるのが苦痛な子は多いと思います。

演習量の相違点

RISU算数
公文算数
  • 復習より先にどんどん進んでいく教材
  • 子どもの実力に沿った復習テストが出題される
  • 強烈な演習量
  • 反復が多いので、苦痛と感じる子もいる

もくじに戻る

3. 料金

RISU算数

RISU算数の料金設定はややこしいです。

訴訟があったほどややこしいです。

基本料金+利用料金を支払う必要があります。

基本料金は年間33,000円(税込)、利用料金は学習が進んだ量で決まります。

RISU算数の料金

RISU算数利用者の平均利用料金は、3,300円(税込)です。

中学受験予定組はハイペースに進むことになるので、もう少し高くなると思っておいてください。

RISU算数の料金でややこしいのは「利用料金がその月にクリアした学習量では決まらない」というところ。

 にじまま
 にじまま

月平均の学習量で計算されるシステムです。

この利用料金の設定がとても複雑なので、誰が見てもかんたんに分かるようにまとめたので参考にしてください。

RISU算数の料金のしくみについて確認する ⇒

公文算数

公文式の料金は1教科月7,150円で、東京都や神奈川県のみ7,700円です。

入会金はありません。

教室によっては冷暖房費を請求されることがあります。

うちの子が通う教室では8月のみ1,000円の冷房費が請求されます。

にじまま
にじまま

くもんは、学習の進み具合で料金が変動することはありません。

週2回の教室通い(週1回ZOOM学習でも可)と宿題の料金になります。

宿題は1日5〜10枚のプリントです。

料金の相違点

RISU算数
公文算数
  • 基本料金年間33,000円(税込)+利用料金を支払う
  • 利用料金は学習が進んだ量で決まる変動制
  • 進度が早い子は公文の料金より高くなることもある
  • 1教科月7,150円、東京都・神奈川県のみ7,700円
  • どれだけ先取りしても料金は固定
  • 入会金なし。教室によっては冷暖房費を請求されることがある

もくじに戻る

4. 保護者の負担

RISU算数

RISU算数は、保護者の負担が少ない教材です。

タブレット教材なので子どもが自分自身で学習が取り組みやすいのが特徴です。

RISU算数

他社のタブレット教材と比べると遊びの部分は少ないですが、それでも紙教材よりゲーム感覚で進めることができます。

分からない問題は、東大や早慶などの有名大学の学生が動画で説明してくれます。

にじまま
にじまま

この動画説明がとても良く、わかりやすいです。

RISU算数では、子どもの進捗状況をメールで知らせてくれるサービスがあります。

メールでどの範囲を学習しているか、把握することができます。

RISU算数からのメール

メールが送られてくるとはいえ、保護者の負担が少ない分、どこまで理解しているか把握しにくいです。

RISU算数に限らず、ブレット教材全般、保護者が完全に把握することは難しいです。

子ども適当に回答を選んで正解してしまっている場合も考えられます。

ときどき、タブレットを一緒に開いて理解度を確認する必要があります。

公文算数

くもんは、教室2日+家庭学習(宿題)5日の教材です。

教室に行く日より家で学習する時間が多いので、家庭学習のあり方が大きく進度に影響します。

くもんは公文式お任せ教材ではありません。

にじまま
にじまま

親の関与度、つまり負担の大きい教材です。

大量の宿題プリントを、最初から一人でこなせる子どもは少ないと思います。

公文算数

親が管理してあげることが必須です。

くもんは最初、実力よりかんたんなところからスタートしますが、続けていくとどんどん難しい問題が出てきます。

難しいうえ宿題も多いので、子どもが嫌がったり、泣いたりなど、保護者が大変な場面も出てきます。

週2回の送迎も何気に大変です。

公文式教室
出典:公文式

うちの子は、姉妹2人とも公文に行っていますが、帰りの時間がバラバラです。

下の子を迎えに行って、その30分〜1時間後に上の子を迎えに行くのが普通です。

うまく時間を調整できればいいのですが、親が働いているのでそれも難しいです。

なぜ公文に行かせるのか、保護者の中で明確にしておかないと、続けることは難しいかもしれません。

保護者負担の相違点

RISU算数
公文算数
  • 保護者の負担が少ない
  • 子どもが自分自身で学習が取り組みやすい
  • 保護者の負担が少ない分、どこまで理解しているか把握しにくい
  • 保護者の負担が多い
  • 宿題が多く、プリント管理は必須
  • 週2回の送迎も何気に大変

もくじに戻る

5. 実感できる効果

RISU算数

RISU算数で実感できた効果は、小学校算数の総合的算数力が身に付くところです。

とにかく説明がていねいなので、しっかり理解を深めることができます。

また、文章題の量がかなり多いので、よく読み解いていく力を身につけることができました。

RISU算数

RISU算数のおかげで思考力が身についてきたと思います。

公文算数

公文算数で実感できた効果は、とにかく計算する速度が速くなり、正確になったというところです。

四則演算(+ー×÷)はもちろん、約分や最小公倍数を見つけるのが速いです。

公文算数

処理能力がUPし、計算で間違うことが減りました。

公文だけで算数は完結しませんが、算数の基本は計算です。

計算が得意で算数が苦手という子は少ないですが、計算が苦手で算数が苦手という子は多いです。

くもんでは、算数の土台をつくることができたと思っています。

実感できた効果

RISU算数
公文算数
  • 総合的な算数力がUPし、思考力が身についてきた
  • 文章題が多いので、よく読み解く力が身についてきた
  • 計算がとにかく速く正確になってきた
  • 算数の土台をつくることができた

RISU算数と公文算数の違いまとめ

この記事では、RISU算数とくもん算数の違いについて書きました。

  • RISU算数は、算数全般・思考力をUPする教材。
  • くもん算数は、計算力をUPし、処理能力を高める教材

RISU算数もくもん算数もお試しができるので、実際に体験して比較してみてはどうでしょうか。

RISU算数

RISU算数は、まずは1週間1,980円でお試ししてみてください。

利用継続すれば、お試しの1,980円は発生しません。

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格
公文算数

くもんの算数も1週間体験することができます。

1週間のうち2回教室に行き、雰囲気を知ることができます。

どちらも体験してみて、お子さんに合った教材を選んであげてください。

RISU算数の料金 RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します くもん算数教材 【公文式】くもん算数は計算力の教材って知ってた?弊害はあるの?

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/risu-kumon/feed/ 0
RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します https://pieceofcake39.com/entry/risu-price/ https://pieceofcake39.com/entry/risu-price/#respond Sat, 30 Apr 2022 09:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9966

RISU(リス)算数は、算数力が身についてとても良いタブレット教材です。 RISU算数は利用料金が変動制です。 そこを理解せずに入会すると、思っていた以上に高い金額が請求されてびっくりすることになります・・! 入会前にこ ... ]]>

RISU(リス)算数は、算数力が身についてとても良いタブレット教材です。

にじまま
にじまま

でも料金設定がややこしすぎるんだよね・・

ママ友
ママ友

そんなにややこしいの!?

RISU算数は利用料金が変動制です。

そこを理解せずに入会すると、思っていた以上に高い金額が請求されてびっくりすることになります・・!

入会前にこの記事をぜひチェックしてください。

RISU(リス)算数は基本料+利用料を支払う

RUSU算数の基本料金は年額一括12ヶ月分の基本料金33,000円(税込)です。

基本料金は毎年更新、毎年支払います。

これにプラス利用料金を支払います。

RISU算数の料金
ママ友
ママ友

利用料金、しかも変動制って何なの?

にじまま
にじまま

この利用料金が分かりにくくて、RISUの評判が悪くなっているよ。

基本料金と利用料金について、順番に説明していきます。

もくじに戻る

RISU(リス)算数の基本料金でおさえておくべきこと

RISU算数を受講するには基本料金を支払う必要があります。

これは、塾や学校等の「入塾費用や教材費に相当するもの」で、1年ごとの更新となります。

金額は、33,000円(税込)です。

RISU算数の基本料金

基本料金と利用料金を合わせた金額を分割で支払うこともできます。

くわしくは、RISU料金ページでご確認ください。

理解してから入会したいRISU(リス)算数の利用料

RISU算数は学習の進み具合によって月々の金額が変わります

ママ友
ママ友

毎月の請求額にドキドキしそう。

にじまま
にじまま

先取りするほど料金が増えるシステムだよ。

利用料金のシステムについて詳しく紹介していきます。

RISU算数のステージとは何か

RISU算数はステージクリア数で利用料金が変わります

そもそもステージとは何なのでしょうか。

RISU算数には低学年版小学1〜3年生コース高学年版小学4〜6年コースがあります。

RISU算数_低学年
RISU算数_高学年

☆のついている箱がステージです。

RISU算数

この箱をタップすると、問題が表示されます。

RISU算数

1ステージ25タームで、75〜100問ほどの問題が収録されています。

ステージをクリアした数で利用料金が決定されます。

利用料金は累計ステージクリア数で決まる

ここまでの説明で、ややこしいところは特になかったと思います。

ママ友
ママ友

とにかく先取りしたら料金がかさばることは分かった。

ややこしいのは「累計ステージクリア数で支払う料金が決定する」ということです。

累計ステージクリア利用料金
利用月数の1.0未満のステージクリア数0円
利用月数の1.0以上〜1.3未満1,100円
利用月数の1.3以上〜1.5未満1,650円
利用月数の1.5以上〜2.0未満3,300円
利用月数の2.0以上~2.5未満5,500円
利用月数の2.5以上~3.0未満7,700円
利用月数の3.0以上9,350円 ※1ヶ月目は6,600円
ママ友
ママ友

この表だけ見ても、ぜんぜんピンとこないんだけど・・

にじまま
にじまま

大丈夫!今から利用料金の計算例を紹介するよ!

では、3パターンほど計算例を紹介していきます。

男児
Aくん
  • RISU算数を開始して5ヶ月
  • 月末で10ステージクリア

クリアステージ10個÷利用月5ヶ月= 2

上記表の「利用月数の2.0以上~2.5未満」に該当

⇒ 利用料金 5,500円

女児1
Bさん
  • RISUを開始して4ヶ月
  • 月末で10ステージクリア

クリアステージ10個÷利用月4ヶ月= 2.5

上記表の「利用月数の2.0以上~2.5未満」に該当

⇒ 利用料金 7,700円

男児
Cくん
  • RISUを開始して6ヶ月
  • 月末で9ステージクリア

クリアステージ9個÷利用月6ヶ月= 1.5

上記表の「利用月数の1.5以上〜2.0未満」に該当

⇒ 利用料金 3,300円

ママ友
ママ友

理解できたかも!

にじまま
にじまま

ここで理解できた!と思ったら落とし穴があるから気をつけて!

ママ友
ママ友

まだややこしいのがあるの?

次に、RISU算数の料金設定で最もややこしい、月のクリアステージ数が0でも利用料金が発生する例を紹介します。

月のステージクリア数が0でも利用料が発生することも

ママ友
ママ友

ステージをクリアしてなくても利用料が発生するってどういうこと??

にじまま
にじまま

累計ステージクリア数で計算するからだよ。

ママ友
ママ友

だから、どういうこと!?

どういうことか、次の例を見てください。

女児2
Dさん
  • RISUを開始して5ヶ月
  • 4ヶ月目の月末でで10ステージクリア
  • 5ヶ月目はクリアステージなし

クリアステージ10個÷利用月5ヶ月=2

上記表の「利用月数の2.0以上~2.5未満」に該当

⇒ 利用料金 5,500円

ママ友
ママ友

累計で計算するから、5ヶ月目にステージをクリアしていなくても利用料金が発生するのか!

にじまま
にじまま

1ヶ月間は絶対RISUやらないって分かっているときは休会がおすすめだよ。

該当月の前月末までに申請すれば、休会することができます。

休会は最長6ヶ月まで可能です。

RISU算数の休会

ここで注意したいのが、利用月数よりも累計ステージクリア数が少ない場合、休会手数料が550円かかるので損することになります。

にじまま
にじまま

利用料金0円の場合は、休会手続きをしないほうが得です。

お子さんの進み具合で休会するかしないか、判断してください。

もくじに戻る

RISU(リス)算数小学校6年分クリア後の中学受験基礎コース

RISU算数の小学1〜3年⇒小学4〜6年のコースを修了すると、中学受験基礎コースが始まります。

RISU算数

中学受験基礎コースは1問でも解くと1,980円追加されます。

RISU算数の中学受験基礎コースの料金について

毎月の請求額:利用料金+中学受験基礎コース料1,980円

中学受験基礎コースの料金が追加されるのは、問題を解き始めた月からです。

中学受験基礎コースに移行するなら、月末ではなく月初からのスタートのほうがお得です。

もくじに戻る

RISU(リス)算数の利用料金を抑える5つの裏ワザ

RISU算数は、きちんと使えば成績や集中力がアップすると評判のいい教材です。

RISU算数で気になるのは、料金です。

「やっぱりうちの子には合わないな・・」と思っても契約後は基本料金(33,000円)が返ってくることはありません。

料金が心配で、なかなか契約の決心がつかない人もいるのではないでしょうか。

そこで、RISU算数をできるだけお得に利用できる方法を紹介します。

① 1週間のお試しを利用する

RISU公式ページで普通に申し込むと、すぐに本契約になり、すぐの基本料金が請求されます。

でも、当サイト専用クーポンコードを使用して申し込むと1週間お試しすることができます。

1週間で教材が合うかどうか判断でき、契約期間もちょっと伸ばすこともできます。

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格

② 実力テストをするときは必ず親が見守る

にじまま
にじまま

今からとっても大事なことを言います!

タブレット教材が届いてWi-Fi設定が終わると、最初に実力テストが始まります

RISU算数の実力テスト

この実力テストはRISU算数での学習のスタート地点を決める大切なテストです。

すでにできていると判定されたステージには利用料金がかかりません。

できていると判定されたステージを後日解いても、利用料金はかかりません!

もちろん実力テストなので、子どもの力だけで解いていきます。

にじまま
にじまま

親が口出ししちゃだめですよ。

ではなぜ実力テスト時に親がそばにいないといけないか。

それは「タブレットの操作ミス」の可能性があるからです。

RISU算数のタブレットが届いて、操作も何も慣れる前に実力テストが始まります

どう扱っていいのか分からず、適当にタップしたり、焦ったりして実力以下のスタートになるかもしれません。

にじまま
にじまま

うちの子がそれで失敗しました・・

操作ミスの場合、RISU算数に連絡すればやり直しも可能ですが、きちんと子どものそばにいて実力テストを見守ってあげてください。

③ お試し期間中にたくさんステージをクリアする

1週間のお試し期間中は、どれだけステージをクリアしても1ステージとカウントされます。

RISU算数

特にタブレット教材が届いた直後は子どものやる気MAXなので、どんどん解いていきましょう!

お試し期間に3ステージでも5ステージでもどれだけクリアしても累計ステージ数は+1でカウントとなります。

逆に言うと、お試し期間に1ステージ以上クリアしてしまうと、利用料金が1,100 円は必ず発生するということになります。

④ 先取り組・中学受験予定組はどんどん進む

教育熱心なご家庭がRISUを選ぶ理由の1つに「無学年制」があると思います。

低学年のうちに小学校全範囲を終わらせたいと考え、RISU算数を検討されている方も多いのではないでしょうか。

にじまま
にじまま

先取り組・中受組は、迷わずどんどん進めることをおすすめします。

なぜなら、RISU算数の利用料金には上限があるからです。

RISUの利用料金上限9,350円

月3ステージ以上で9,350円が最大です。

累計ステージクリア利用料金
利用月数の1.0未満のステージクリア数0円
利用月数の1.0以上〜1.3未満1,100円
利用月数の1.3以上〜1.5未満1,650円
利用月数の1.5以上〜2.0未満3,300円
利用月数の2.0以上~2.5未満5,500円
利用月数の2.5以上~3.0未満7,700円
利用月数の3.0以上9,350円(上限) ※1ヶ月目は6,600円

つまり、月3ステージ以上であれば、どれだけ進んでも月9,350円となるわけです。

にじまま
にじまま

中受キッズなら1年〜3年で全範囲を制覇できると思います。

解約後はタブレットの返却不要で、クリアしたステージなら何度でも復習することができます。

入塾するまでにひと通り終わらせて、入塾後分からない基礎問題をRISU算数で確認することができます。

⑤ 利用料金を無料にする方法はおすすめできない

月末のステージクリア数を調整することで、利用料金がずっと0円で済む方法があります。

利用料金を発生させない方法
  1. お試し期間から1ヶ月目はステージクリアしない
  2. 2ヶ月目以降は、月に1ステージずつ進める

この2つでずっと利用料金を無料にすることができます。

でも、この方法はあまり現実的ではありません。

なぜならRISU算数は94個のステージが用意されています。

RISU算数の全ステージ94個

月に1ステージしか進まない場合、1年のクリアステージが12ステージ未満となってしまいます。

RISU算数が用意している1年分の学習ステージはだいたい16ステージです。

利用料金を支払わず1年間で12ステージ未満しか進まない場合、6年かけても全範囲が修了できません。

にじまま
にじまま

どうしても利用料金を支払いたくない場合、RISU算数は諦めましょう。

進研ゼミの「チャレンジタッチ」や「スマイルゼミ」などを検討してみてください。

もくじに戻る

RISU(リス)算数でおさえておきたい料金の話

これまでの説明で、RISU算数の1番ややこしい基本料金+利用料金について、ご理解いただけたでしょうか。

説明に分からない点があったら、ぜひコメント欄でお知らせください。

にじまま
にじまま

ここからは、基本料金や利用料金以外におさえておきたい料金の話になります。

難しい話はもうありません。

さっと目を通しておさえておいてください。

① 自動更新に気をつける

RISU算数は、契約終了日の30日前までに解約連絡をしないと1年間の自動更新になります。

翌1年間の基本料金が請求され、支払いのキャンセルはできません。

契約終了日の30日前はRISU会員ページに記載されています。

RISU算数のマイページ
RISU算数の会員専用のマイページ

RISU算数から契約終了のお知らせメールは届きません

必ずGoogleカレンダーやTimeTreeなどに登録しておき、忘れないようにしておく対策が必要です。

② 基本料金の返金はない

基本料金の返金はありません!

年の途中で解約しても、月割で返金されることはないので注意してください。

RISU公式ページの「解約はいつでもOK手数料なし」という文言を見て、安心してしまう気持ちはわかります。

RISU算数は解約手数料なし
出典:RISUJapan

ですが、どこにも「基本料金を返金する」とは書いていないことに注意してください。

基本料金は戻ってきませんが、解約後にタブレットを返却する必要はありません。

どうしても年の途中で解約したくなった場合は、Androidタブレットを購入したと思って割り切りましょう。

③ 家族割がある

にじまま
にじまま

RISU算数の基本料金に家族割があります。

2人目以降は33,000円→27,500円になります。

RISU算数の家族割

自動適用なので、別途申し込む必要はありません。

家族割がで適用される条件
  • 契約期間が重なっていること
  • 同一アカウントで申し込むこと
にじまま
にじまま

必ず同じアカウントで契約するようにしてください。

例えば、上の子がお父さん、下の子がお母さんの名前で登録すると割り引いてもらえません。

RISU算数の家族割について

特にパパとママのお財布が別々のご家庭は注意が必要かなと思います。

タブレットの保険について

タブレットが壊れたときに保証してくれるサービスです。

マイページには「安心サポートサービス」と書かれています。

RISU算数の安心サポートサービス

RISU算数を契約すれば自動的に適応されるので、別途手続きや追加料金は必要ありません。

期間中に壊れた場合、26,400円→6,600円で交換してもらうことができます。

にじまま
にじまま

初期不良や不具合の場合は、契約から90日内であれば無料で対応してもらえます。

うちの子のタブレットが初期不良でした。

なぜか勝手にタブレットが動いて「0てん」となるんです。こわい。

RISU算数タブレットの初期不良
数字を入力していないのに勝手に表示され、勝手に0点になる様子

この動画をRISU Japanに送り、確認してもらいました。

そして無事、交換していただきました。

不良品かな?と思ったら、まずはRISU Japanに問い合わせてみてください。

⑤ 休会することができる

RISU算数は月々550円で休会することができます。

RISU算数の休会

申し込んだ月の翌月から適用されます。

休会中は利用料金が発生しません

1ヶ月以上確実にRISUはやらないなと決まっているときは、活用するべきです。

6ヶ月を超えない範囲で休会することができます。

長期療養の場合などは、RISU Japanに相談すれば、別途対応してくれます。

⑥ 解約するときは

解約は「マイページ」からできます。

解約後はタブレット返却の必要はなく、今まで解いてきた問題を復習として使用することができます。

契約期間中の途中解約
  • 解約を申し込んだ月の翌月末で契約終了
  • 解約手数料は発生しない
  • 基本料金の払い戻しはなし
契約期間満了の解約
  • 契約終了日の30日前までに申し込む
    ⇒契約終了日はマイページで確認できる。

もくじに戻る

RISU(リス)算数の料金に納得できたら、まずはお試し

RISU算数の料金設定について紹介しました。

RISU算数の料金の仕組みは複雑ですが、算数力をUPできる良い教材です。

まずは1週間1,980円でお試ししてみてください。

利用継続すれば、お試しの1,980円は発生しません。

RISU算数は、他の通信教材と比較すると、ちょっと高いし算数しか学習できません。

にじまま
にじまま

それでも英語教材、ディズニー英語システムやワールドワイドキッズは数十万円するので、算数に3万円なら出してもいいかなと思います。

数学ができない理由で将来閉ざされる道がたくさんあります。

デジタル化が進む今、数学ができることで強者となっていく時代です。

RISU算数は、そんな将来の手助けになってくれると思います。

子どもの教育にはお金がかかりますね。

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格

もくじに戻る

RISU算数の英語 RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/risu-price/feed/ 0
RISU(リス)算数は中学受験に役立つタブレット教材!効果的な理由とは https://pieceofcake39.com/entry/risu-examination/ https://pieceofcake39.com/entry/risu-examination/#respond Tue, 26 Apr 2022 21:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9902

中受予定キッズにRISU算数をおすすめしたいにじまま( @nijimama_m)です。 中学受験を考えていて、算数を強化するために「RISU算数」はどうだろう?と考えている人も多いのではないかと思います。 我が家でも中学 ... ]]>

中受予定キッズにRISU算数をおすすめしたいにじまま( @nijimama_m)です。

にじまま
にじまま

RISU算数で学習している子が、難関中学に合格したり、大手塾主催の公開テストで全国1位を取ったりしてるみたいだね!

ママ友
ママ友

すごい!RISU算数って中学受験に効果あるんだ!?

中学受験を考えていて、算数を強化するために「RISU算数」はどうだろう?と考えている人も多いのではないかと思います。

我が家でも中学受験を考えており、次の3つの条件に当てはまるものを探していました。

  1. 小学生算数の全範囲をスピーディに学べる
  2. タブレット教材である
  3. 無学年制である
にじまま
にじまま

うちにはRISU算数がぴったりかなと思いました。

RISU算数には、中学受験の基礎力となる応用テクニック・思考力を身につける中学受験基礎コースがあります。

RISU算数の中学受験基礎コースは、一般的な学校の算数レベルと中学受験で必要なレベルのちょうど中間の難易度です。

RISU算数の中学基礎コース
出典:RISU Japan
にじまま
にじまま

入塾前の準備にぴったりな教材だと思いませんか。

この記事では、RISU算数ユーザーの合格実績や口コミの紹介とRISU算数を効果的に使う方法を紹介しています。

RISU(リス)算数の中学受験合格実績と体験談

RISU算数の受講者は、難関中学に合格したり、大手塾主催の公開テストで全国1位を取ったりしています。

大手塾や、難関中学の名前がズラリと並んでいます。

  • 開成中学校
  • 聖光学院中学校
  • 麻布中学校
  • 豊島岡女子学園中学校
  • 海城中学校
  • 武蔵中学校
  • 広島大学附属中学校
  • 高槻中学校
  • 南山学園 南山中学校
  • 広島大学附属福山中学校
  • 浦和明の星女子中学校
  • 市川中学校
  • 浦和明の星女子中学校
  • 東京都立両国高等学校附属中学校
  • 東邦大学付属東邦中学校
  • 栄東中学校
  • 桐朋中学校
  • 頌栄女子学院中学校
  • 東邦大学付属東邦中学校
  • 同志社香里中学校
  • 立教新座中学校
  • 岡山白陵中学校
  • 淳心学院中学校
  • 同志社中学校
  • 東京学芸大学附属竹早中学校
  • 広島女学院中学校
  • AICJ中学校
  • 淑徳与野中学校
  • 愛知淑徳中学校
  • 法政大学第二中学校
  • 開明中学校
  • 明星中学校
  • 岡山中学校
  • 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校
  • 神奈川県立平塚中等教育学校
  • 同志社国際中学校
  • 安田女子中学校
  • 山形県立東桜学館中学校
  • 暁中学校
  • 鳥取大学附属中学校
  • 青稜中学校
  • 大妻中学校
  • 片山学園中学校
  • 森村学園中等部
  • 大妻嵐山中学校
  • 栃木県立佐野高等学校附属中学校
  • 金城学院中学校
  • 愛知教育大学附属名古屋中学校
  • 開智日本橋学園中学校
  • 岡山学芸館清秀中学校
  • 湘南学園中学校高等学校
  • 日本大学藤沢中学校
  • 晃英館中学校
  • 長崎日本大学中学校
  • 佐野日本大学中等教育学校
  • 光英VERITAS中学校
  • 日向学院中学校
  • 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
  • ドルトン東京学園中等部
  • 聖セシリア女子中学校
  • 筑陽学園中学校
  • 大妻多摩中学校
  • 宮崎日本大学中学校
  • 帝京中学校
  • 自修館中等教育学校
  • 盛岡白百合学園中学高等学校
  • 桐朋女子中学校
  • 横須賀学院中学校
  • 跡見学園中学校
  • 羽衣学園中学校
  • 聖学院中学校
  • 城西大学附属城西中学校
  • 京華女子中学校
  • 東京女子学院中学校

大手塾の公開テストで結果を出し、難関中学の合格者を出しているので、RISU算数は期待できる教材と言えます。

RISU(リス)算数利用者の口コミ

RISU算数利用者が、中学受験に成功した体験談を紹介します。

RISUで培った算数力を強みに受験突破!

Rさん
開成中学校合格

RISUに出会ったのは、小学校低学年の時でした。

近所の書店でデモンストレーションしていたのが目に留まり、その場で即決し、使い始めました。

以来、しばらくの間は暇さえあれば、RISUのプログラムに没頭し、気づけば小学校のプログラムはすっかり終え、中学の分まで突入していました。

4年生からは塾に入りましたが、それまでの準備としてRISUで力をつけておいたことが本当に役に立ったと感じています。

算数オリンピックで入賞したり、塾の模擬試験の算数で好成績を取ったりするたび、RISUには感謝してばかりでした。

こうして、憧れていた中学校に無事合格することができたのも、元から持っていた算数への興味を、RISUがいっそうかきたててくれたからだと思っています。本当にありがとうございました。

ゲーム感覚で進めるうちに算数が得意に

Sさん
開成中学校合格

たまたま立ち寄ったデパートの本屋でキャンペーンを行なっており、「小学校に入って算数が苦手にならないといいな 」ぐらいの気持ちでRISUを始めました。

RISUはゲーム感覚でどんどん先に進められるため、あっという間に学年を飛び越えて勉強してくれました。

他の通信教育と違って、子どもの成長に合わせられるところが、我が子にはとても合っていたように思います。

低学年では理解できないところまで進んだ際に一度退会していますが、そのときもタブレットは返却せず、自宅で勉強済みのところを思い出したように復習していました。

高学年で再開してからも、嫌がることなくゲーム感覚で進め、算数が得意になってくれたように思います。

結果として本人希望の中学にも合格し、本人も親も大満足です。

低学年でRISUに出会えて本当によかったです。

学習習慣と算数の基礎が身についた

Yさん
高槻中学校・明星中学校合格

RISUを使い始めて、自分から学習する習慣ができたこと、繰り返しの学習で算数の基礎を固められたことがとても良かったです。

RISUでの学習を最後までやり終えたあとは、1年だけ学習塾を利用しました。

学習塾での算数はレベルの高い授業も増えましたが、あまり困ることもなくスムーズに受験算数の学習に移行することができました。

RISUの教材は、小学生の早い段階で学習習慣を作り、算数の力を高めることに役に立ち、利用しておいて良かったと思います。

難しい問題へのチャレンジ精神が身についた

女児1
Tさん
広島大学附属中学校合格

私は、低学年の時にRISUを利用していました。

RISUで出される問題は、自分が見たことないものばかりで、不安でした。でも、

RISUで問題を解いていくうちに、粘り強く問題が解けるようになり、また不正解を恐れず問題に取り組めるようになりました。

RISUで問題を解いた経験は、中学受験でとても役に立ったと思っています。

このような成長をさせてくれたRISUには、とても感謝しています。

さらに詳しい内容はRISU公式ページでご確認ください。

体験談を見ると、低学年からのスタートでゲーム感覚で学習している子が多そうです。

中学受験にRISU(リス)算数を効果的

RISU算数が中学受験に効果がありそうなことはわかったけれど、どうすれば効果的に使えるのでしょうか。

体験談を引用しながら考えてみると・・

この3つのパターンがRISU算数を理想的かつ効果的に使えそうです。

1. 低学年(入塾する前)からスタートさせる

RISU算数は小学算数の全範囲が収録されている教材です。

RISU

すべてのステージを修了するには、ある程度の期間が必要です。

修了期間の目安として・・

  • 算数が得意な子は1年間
  • 現実的なスピードは2年間
  • 習い事が多いなら3年間

一般的な入塾時期が小学4年生と言われています。

入塾までに修了するには低学年からRISU算数をスタートしておくとよさそうです。

2. 入塾するまでに小学校課程を修了しておく

入塾するまでにRISU算数で小学校課程を修了するようにしておくと、算数に自信をもって臨めるようになります。

RISU算数には93ステージあり、約10,000問用意されています。

各ステージ25単位で、75〜100問ほど収録されています。

RISU算数_低学年
出典:RISU Japan
RISU算数_高学年
出典:RISU Japan

小学生範囲の全ステージ一覧で、学習内容をタップして確認してみてください。

ステージ数該当学年ステージ名学習内容
ステージ11年生かず同じ仲間をみつけて数える
ステージ21年生たしざん①あわせていくつ
ステージ31年生たしざん②4より大きい数のたし算
ステージ41年生たしざん③10より大きい数のたし算
ステージ51年生ひきざん①数を数えてひき算
ステージ61年生ひきざん②3より大きい数のひき算
ステージ71年生ひきざん③くりさがりのひき算
ステージ81年生たしひきのけいさん3つの数のたし算・ひき算
ステージ9A1年生100をかぞえよう!100を数える
ステージ9B2年生おおきな数をしろう!1000より大きい数
ステージ102年生かけ算①かけ算のしくみ
ステージ112年生かけ算②九九を覚えよう
ステージ122年生かけ算③かけ算の式を作ろう
ステージ132年生たし算④たし算の仕組みを知ろう
ステージ142年生たし算⑤大きな数のたし算
ステージ152年生たし算⑥100より大きくなるくり上がり
ステージ162年生たし算⑦3桁のたし算・ひっ算
ステージ172年生ひき算④2桁のひき算・ひっ算
ステージ182年生ひき算⑤くり下がりのひっ算
ステージ192年生ひき算⑥3桁のひき算・ひっ算
ステージ202年生ひき算⑦くり下がりひき算・ひっ算
ステージ211年生とけいのよみかた何時何分を読めるようになろう
ステージ222年生時間と時こくの計算時間の計算をしよう
ステージ231年生かたちとおおきさ①長さ・広さ比べ
ステージ242年生かたちと おおきさ②辺とちょう点・形の名前
ステージ252年生図形をくみたてよう箱の基本
ステージ263年生かさなりの計算と計算のくふう2桁たし算・ひき算の暗算
ステージ273年生たし算⑧くり上がりが2回ある3桁たし算
ステージ283年生ひき算⑧3桁-3桁のひき算
ステージ293年生かけ算④かけ算のきまり
ステージ303年生かけ算⑤くり上がり・くり下がりのかけ算
ステージ313年生かけ算⑥2桁×2桁のかけ算
ステージ323年生かけ算⑦3桁×2桁のかけ算
ステージ333年生わり算①わり算を学ぼう
ステージ343年生わり算②ちょっと大きな数のわり算
ステージ353年生わり算③あまりのあるわり算
ステージ363年生わり算④わり算とかけ算をセットで解く
ステージ373年生わり算⑤大きな数のわり算
ステージ383年生万より大きい数字大きな数のしくみ
ステージ393年生時・分・秒の計算秒の数え方計算にトライ
ステージ403年生3年生の図形円と球・三角形のタイプ
ステージ411年生たんい・かずのはかりかた長さ・かさの単位
ステージ423年生グラフをつかってかんがえよう表とグラフ
ステージ433年生少数のきそと計算少数のしくみ・たし算・ひき算
ステージ443年生分数のきそと計算分数と少数の関係・計算
ステージ453年生計測重さの単位・大きさ比べ
ステージ数該当学年ステージ名学習内容
ステージ464年生億・兆と整数・小数億・兆大きな数と少数
ステージ474年生グラフを読みとこう!グラフと折れ線グラフ
ステージ484年生わり算の筆算と暗算①大きな数のわり算とひっ算
ステージ494年生わり算の筆算と暗算②3桁のわり算と暗算
ステージ504年生わる数が2ケタのわり算2桁÷2桁のわり算・ひっ算
ステージ514年生わる数が3ケタのわり算3桁÷3桁のわり算と裏技
ステージ524年生計算のじゅんばん計算の順番を覚えよう
ステージ534年生分数・小数の計算②小数の+-とひっ算
ステージ544年生分数・小数の計算③仮分数と帯分数
ステージ554年生小数のかけ算①小数×整数のひっ算
ステージ564年生小数のわり算①小数÷整数のひっ算
ステージ574年生およその数・四捨五入概数と四捨五入
ステージ584年生角度のはかり方角について知ろう
ステージ594年生四角形の面積①面積と面積の単位
ステージ605年生図形の面積いろいろいろいろな図形の面積
ステージ615年生角度の計算いろいろな図形の角度
ステージ624年生対称・相似・合同対称・相似・合同
ステージ634年生立方体と直方体直方体と立方体・展開図
ステージ645年生さまざまな図形の形合同な図形と対応
ステージ654年生くふうして 問題をとこう!計算の仕方をくふうする
ステージ665年生小数のかけ算②小数×小数のひっ算
ステージ675年生小数のわり算②小数÷小数のひっ算
ステージ685年生小数のわり算③小数の文章題と概数
ステージ695年生倍数と約数公倍数と公約数
ステージ705年生素数と素因数分解素数と素因数分解
ステージ715年生小数と分数の計算④分数と少数がまざる計算
ステージ725年生約分と通分約分と通分
ステージ735年生分数のたし算・ひき算通分・約分のある計算
ステージ745年生分数のかけ算・わり算①分数のかけ算
ステージ755年生分数のかけざん・わり算②分数のわり算・帯分数と仮分数
ステージ765年生体積①立方体と直方体の体積
ステージ775年生体積② / およその面積およその体積を求めよう
ステージ785年生平均と、くらべ方平均を求めよう
ステージ795年生百分率と割合①割合から量を求めよう
ステージ805年生百分率と割合②百分率や歩合の文章題
ステージ815年生百分率とグラフ・比帯グラフ・円グラフ
ステージ826年生分数と分数のかけ算分数のかけ算
ステージ836年生分数と分数のわり算分数のわわり算
ステージ846年生四則混合四則混合の計算をしてみよう
ステージ856年生速さの計算速さと道のりを求めよう
ステージ866年生XとYの計算XとYを使って式を作ろう
ステージ876年生比例と反比例比例と反比例
ステージ886年生さまざまなグラフ記録の整理・柱状グラフ
ステージ895年生円周の長さを求めよう円周の長さを求めよう
ステージ906年生円の面積を計算しよう円の面積を計算しよう
ステージ915年生角柱・円柱・錐体の体積角柱・円柱・錐体の体積
ステージ926年生線対称・点対称線対称・点対称
ステージ936年生拡大と縮小拡大と縮小

計算・図形・単位など、小学生で学ぶ算数がすべて収録されています。

にじまま
にじまま

ただ、中受キッズには計算量がちょっと少ないかな、とも思います。

塾に入り、計算が遅くて伸び悩む子は多いです。

RISU算数と並行して公文式やそろばん、ドリルなどで補うことをおすすめします。

特にこだわりがなければ、くもんの計算ドリルがおすすめです。

にじまま
にじまま

教育にはお金がかかりますね・・

3. 中学受験に出題される特殊算を学習しておく

中学受験基礎ステージに入ると、中学受験に出題される特殊算の基礎を学習することができます。

RISU算数

RISU算数の中学受験基礎ステージの学習内容を一覧にしました。

ステージ名学習内容
受験基礎ステージ1つるかめ算と過不足算
受験基礎ステージ2虫食い算
受験基礎ステージ3植木算
受験基礎ステージ4旅人算
受験基礎ステージ5インド式暗算術
受験基礎ステージ6規則性の問題
受験基礎ステージ7さまざまな数列
受験基礎ステージ8場合の数と確率
受験基礎ステージ9和差算&分配算
受験基礎ステージ10あざやかに解ける計算
受験基礎ステージ11仕事算
受験基礎ステージ12相当算
受験基礎ステージ13入試でラストステージ!

入試問題は、ひらめきや思考力を問う問題、つるかめ算や旅人算など、計算テクニックを知っていなければ解けない問題が出題されます。

塾ではつるかめ算や旅人算などの特殊算をどんどん進めていきます。

算数で出遅れないためにも、できれば入塾前に特殊算の基礎は押さえておきたいですよね。

RISU算数では、特殊算の基礎をしっかり定着するまで学習することができます。

作図や図解などを使って、ていねいに解いていくことができます。

また、先生動画がかなり親切です。

解らなかった問題も、先生動画で理解が深まります。

入塾してからの算数に驚くことなく、苦手意識を持つことがなく、学習することができるはずです。

ここまでできたら入塾準備は一安心ではないでしょうか。

しっかり把握しておきたいRISU(リス)算数の料金

RISU算数はとても良い教材で、入塾前の低学年におすすめなのですが、デメリットは料金システムにあります。

にじまま
にじまま

逆に言うと料金以外のデメリットはほぼないと思います。

料金システムを知らずに契約してしまうと後悔しかねませんので、しっかり理解しておく必要があります。

まず、RISU算数を受講するには基本料金を支払う必要があります。

これは、塾や学校等の「入塾費用や教材費に相当するもの」で、1年ごとの更新となります。

金額は、33,000円(税込)です。

RISU算数の基本料金

次に、学習の進み具合によって月々の金額が変わる「利用料金を支払う必要があります。

ママ友
ママ友

学習の進み具合によって利用料金が変わるの??

にじまま
にじまま

先取りすればするほど、利用料金が増えるよ。

ママ友
ママ友

じゃあ、中受予定組は損するってこと?

RISU算数は先取りするほど利用料金が高くなるので、中受予定組は損するの?と思っていまいますよね。

決して、そうではありません。

下の表は、利用料金価格表です。

累計ステージクリア利用料金
利用月数の1.0未満のステージクリア数0円
利用月数の1.0以上〜1.3未満1,100円
利用月数の1.3以上〜1.5未満1,650円
利用月数の1.5以上〜2.0未満3,300円
利用月数の2.0以上~2.5未満5,500円
利用月数の2.5以上~3.0未満7,700円
利用月数の3.0以上9,350円(上限) ※1ヶ月目は6,600円

RISU算数の利用料金には上限があり、月に5ステージクリアしても、6ステージクリアしても利用料金は9,350円です。

RISUの利用料金には上限がある

ガンガンクリアしていくほうが、結果お得になります。

詳しい料金システムを確認する ⇒

RISU算数の料金 RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します

RISU算数は、他社のタブレット教材より料金設定は高めです。

それでも、まだ塾に行かすほどじゃないし、だからといって何もしないのも不安だし・・というご家庭にはRISUを強くおすすめしたいです。

RISU算数は、時計や図形、単位、そして文章問題が豊富です。

RISU算数

難しくて解けなかった問題については、先生動画を見れば解けるようになります。

RISU算数

動画の説明がていねいなので、安心して学習を進めることができます。

何よりタブレット教材なので、毎日紙で勉強している子には新鮮だし、ゲーム要素があるので楽しく学習できます。

「算数を制するもの中学受験を制す」と言われており、低学年のうちからコツコツ算数力を身につけておくことは必要だと言えます。

にじまま
にじまま

価格に不安がある人は、1週間のお試しをしてみてはいかがでしょうか。

料金は他のタブレットと比較すると高いですが、小学算数全範囲を網羅・タブレット教材・無学年制と、中受キッズにはおすすめできる教材です。

検討する価値はあると思うので、ぜひ1週間お試ししてみてください。

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格

RISU(リス)算数は中学受験に役立つタブレット教材:まとめ

RISU算数は中学受験に役立つタブレット教材であることを紹介しました。

他のタブレットと比較するとちょっと高いですが、無学年制で受講できる教材というのが魅力的です。

計算や漢字なら、無学年制で進められる教材は増えてきました。

RISU算数なら、算数をまるごと学年問わず進めることができます。

まずは1週間1,980円で試してみてください。

にじまま
にじまま

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生しません。

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格
RISU算数の料金 RISU(リス)算数の料金は高い!?詳しく解説します

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/risu-examination/feed/ 0
RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」って何?1ヶ月受講してみた感想 https://pieceofcake39.com/entry/risu-english/ https://pieceofcake39.com/entry/risu-english/#respond Thu, 31 Mar 2022 01:30:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9869

RISU算数ユーザーのにじまま( @nijimama_m)です。 RISU算数から配信されるようになった英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」は、英会話スクールで有名なベルリッツとRISU算数が共同開発したものです。 ベル ... ]]>

RISU算数ユーザーのにじまま( @nijimama_m)です。

にじまま
にじまま

RISU算数から2022年3月より英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」がリリースされたんだよ。

ママ友
ママ友

算数特化タブレット教材なのに、英語ができるようになったんだ!

にじまま
にじまま

RISU算数が英語だなんて、ちょっとびっくりだよね〜。

RISU算数から配信されるようになった英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」は、英会話スクールで有名なベルリッツとRISU算数が共同開発したものです。

ベルリッツは世界的に有名な英会話スクールで、オリコン顧客満足度調査 英会話スクール 第1位に選ばれています。

もちろん、RISU算数の英語もベルリッツの外国人講師によるレッスンです。

RISU算数の英語

RISU算数ユーザーなら追加料金なしで受講することができます。

ママ友
ママ友

これだけ聞いたらめちゃくちゃ良さそうなんだけど!

にじまま
にじまま

長くても3分の動画だから算数学習のついでに見られるところがいいよ。

内容はやさしめ。

この記事では、RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」の内容と、1ヶ月学習してみた感想を書いています。

RISU算数の英語「ハロー!ベルリッツ」でどんな学習ができるの?

RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」は、オリコン顧客満足度調査 英会話スクール 第1位に選ばれているベルリッツとの共同開発です。

にじまま
にじまま

英語学習に苦手意識を持たないようにするための教材なんだって。

ママ友
ママ友

英語に慣れ親しむ感じなんだね。

今まで小学校の英語教育は小学5年生からでしたが、2020年4月から小学3年生からになりました。

RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」は、早期に始まる英語教育に苦手意識を持たないよう、楽しく英語を学ぶことを目的とした教材です。

RISU算数ユーザーなら追加料金なしで受講することができます。

RISU算数のタブレットに英語レッスン動画が届く

RISU算数で使用しているタブレットに英語レッスン動画が週に1回届きます。

タブレットの右上に「RISU English」の文字がうっすら見えると思います。

RISU算数

ここをタップすることで、英語コンテンツに切り替わります。

RISU算数

RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」の1レッスンは約3分ほどです。

3分なので、本業の算数学習を圧迫することはありません。

STEAM教育にそった独自の英語コンテンツ

RISU算数の英語は、数学や科学に特化したSTEAM教育にそった独自の英語コンテンツです。

STEAM教育

STEAM教育とは、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・芸術(Art)・数学(Mathematics)の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。

理数系科目と芸術分野の科目を重視する教育方法のことで、「スティーム教育」と読みます。

STEAM教育は、新しいものを生み出す力を養うために必要とされ、文部科学省が推進しています。

RISU算数の英語は、そのSTEAM教育にそった独自の英語コンテンツなんです。

たとえば、英語でたし算をしたり、

宇宙のことを英語で表現したり。

RISU算数

RISUで算数を学ぶ学習意欲の高い子なら、興味を持って動画を見て楽しめると思います。

英語レッスン動画の最初に日本語で概要を教えてくれる

動画の最初に日本語でレッスンの概要を日本人の先生が教えてくれます。

RISU算数

英語学習をほとんどやっていない子でも安心してレッスンを進めることができます。

もくじに戻る

RISU算数の英語「ハロー!ベルリッツ」で1ヶ月学習した感想

1レッスンが約3分なので、算数などの学習を圧迫することなく英語に触れることができるのは魅力ですが、ちょっと頼りないかな〜とも思いました。

わがこ
わがこ

英語の問題が解けるのかと思った・・

うちの子は、RISU算数がバリバリに問題を解いていく教材なので、英語もそんな感じかと思っていたようです。

それでも算数や科学を英語で触れることは面白いらしく、楽しんでくれています。

RISU算数

英語コンテンツが配信されると、メールでお知らせされるところも良いです。

追加料金もなく、算数学習の合間にさらっと英語に触れることができるので、親としては何の不満もありません。

「ハロー!ベルリッツ」でもっと英語をやってみたいと興味を持つようになったら、ベルリッツの子ども向け英会話「ベルリッツ・キッズ」の検討を考えてもいいかもしれません。

RISU算数ユーザーなら、入学金や教材費の特典が受けられます。

RISU算数の英語「ハロー!ベルリッツ」のまとめ

RISU算数の英語コンテンツ「ハロー!ベルリッツ」の内容と感想を紹介しました。

RISU算数は、算数の基礎から応用までタブレット1台で学ぶことができます。

RISU算数

無学年制で先取り学習をどんどん進めることができる魅力的な教材です。

そんなRISU算数に英語コンテンツが追加され、ますます満足度の高い教材になってくれそうです。

にじまま
にじまま

算数学習を強化したいところに、さらに英語に触れることができるなんて嬉しいですよね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

当サイト専用クーポンで申し込むと、通常1年契約(33,000円/年)を1週間1,980円でお試しすることができます。

申し込み時にクーポンコード【mmr07a】入力で、1週間のお試しができます。

RISU算数

利用継続すれば、お試し料金1,980円は発生せずに、1年契約になります。

\クーポンで1週間試してみる/

通常できないお試しができます

※ キャンペーンは予告なく終了することがあります。

  • 難関塾模試で全国1位
  • 難関中学合格
  • 算数検定飛び級合格
RISU算数 RISU算数を小学生におすすめする5つの理由【リスのタブレット学習】

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/risu-english/feed/ 0
【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない? https://pieceofcake39.com/entry/kumon-kanji/ https://pieceofcake39.com/entry/kumon-kanji/#respond Wed, 20 Oct 2021 10:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9668

公文の国語は漢字で苦労している人が多いと思う にじまま( @nijimama_m)です。 確かに、公文の国語教材をサラッと流しただけでは、絶対に漢字は覚えられません。 逆に言うと、サラッと流さなければ、公文の教材だけでも ... ]]>

公文の国語は漢字で苦労している人が多いと思う にじまま( @nijimama_m)です。

にじまま
にじまま

くもんの国語教材だけでは漢字が覚えられないって、よく聞くよね。

ママ友
ママ友

漢字が覚えられないから、終了テストが受からないとかね。

  • 読解問題はできているのに、漢字だけがどうしても覚えられない。
  • 公文の教材だけでは、ちっとも漢字が覚えられない。
  • そのせいで、終了テストに合格できない。

確かに、公文の国語教材をサラッと流しただけでは、絶対に漢字は覚えられません。

公文の国語は意味がない?

逆に言うと、サラッと流さなければ、公文の教材だけでも覚えることができます。

この記事では、公文国語の教材を使った漢字を覚え方を紹介します。

公文国語の漢字を教材をだけで覚えるコツ

公文国語の漢字は、A教材からはじまります。

にじまま
にじまま

公文の漢字は教材をフル活用すれば覚えることができます。

漢字学習のページをしっかり理解するように進めれば、語彙が増え、漢字を覚えることができます。

漢字覚えの方法を、順番に説明していきます。

① 漢字の意味を理解する

まずは漢字の意味を理解することからはじめます。

A〜C教材まではあまり難しい意味の漢字はでてきません。

にじまま
にじまま

D教材から難しい意味の漢字が出題されてきます。

勉強しないさいと言わない方法

D教材は、日常語彙にはない言葉が出てきます

さらに言葉の書きかえ問題が出てきて、いよいよ大変になってきます。

ママ友
ママ友

公文の国語はD教材でつまずく子が多いっていうのは本当なんだね。

にじまま
にじまま

漢字の意味をしっかり捉えながら進めると大丈夫だよ!

D教材でつまずかないためにも、A教材頃から辞書を引く習慣を身につけておくことをおすすめします。

子どもひとりで引けない場合は、親が引いてみせてあげてもいいですね。

A〜C教材までならドラえもんの国語辞典が引きやすくておすすめです。

ドラえもん国語辞典

D教材頃からドラえもんでは載っていない単語が出てきます。

うちは三省堂の例解新国語辞典とドラえもんを並行して使いました。

ドラえもん辞書と三省堂国語辞典シロクマ版

三省堂の新国語辞典は、中学生向きの辞書です。

学校や塾の先生から圧倒的な支持があり、中学受験から高校受験までサポートしてくれます。

いきなり中学生向きの辞書を買うのはな・・という人は、同じ三省堂の小学生向きの国語辞典をおすすめします。

下の子用に買った三省堂の例解小学国語辞典

ことわざや故事成語、四字熟語、慣用句が掲載されているところがいいです。

ママ友
ママ友

小学生向きの辞書ってカラフルすぎて目がチカチカするよね?

にじまま
にじまま

三省堂の国語辞典は、オールカラーだけど目にやさしい色使いでおすすめだよ。

三省堂 例解小学国語辞典は、すべての漢字にひらがなが振られています。

フォントが見やすいことで定評があり、漢字は書き順つきで紹介されています。

おすすめの国語辞典を表でまとめました。


ドラえもん国語辞典

三省堂小学国語辞典

三省堂新国語辞典
対象学年幼児から低学年向け高学年向け中学生向け
特徴はじめての国語辞典に最適
幼児さんには特におすすめ
すべての漢字にひらがなが振られているので、低学年からでも使える学校や塾の先生から圧倒的な支持
中学受験や高校受験までサポートしてくれる辞典
おすすめ教材3A・2A〜C教材B教材〜F教材E教材〜
幼児さんならドラえもんからがおすすめ!低学年ならA教材でも小学国語辞典がおすすめ!G教材に入ったら買い替えてください
評判Amazonでの評判を見るAmazonでの評判を見るAmazonでの評判を見る
にじまま
にじまま

三省堂例解新国語辞典ですが、我が家にあるのは第九版、現在販売されているのは第十版のため、表紙デザインが違います。

年齢と進度に合わせた辞書選びをしてください。

うちで使用している三省堂の国語辞典は、「とらデザイン」と「シロクマ版」です。

国語辞典

通常版も販売されています。内容は同じです。

三省堂小学国語辞典の通常版をAmazonで見てみる ⇒

三省堂新国語辞典の通常版をAmazonで見てみる ⇒

ドラえもんはじめての国語辞典の口コミレビューはこちら ⇒

【ドラえもんはじめての国語辞典】国語好きの幼児に使えるおすすめ辞書

もくじに戻る

② 音読み訓読みを確認する

にじまま
にじまま

意味が理解できたら、次は音読みと訓読みの確認です。

「小」なら訓読みがちい(さい)・こ・お、音読みがショウと書かれています。

公文国語の漢字の覚え方
AⅠの漢字学習のページ

それぞれの使い方を確認し、子ども自身で「小」を使った文章を考えさせるようにします。

例えば。

わがこ
わがこ
  • ハムスターは小さい
  • ランドセルをせおって、小学校に行く

同じ漢字でも違う読み方があることを関連づけて覚えることが大切です。

教材に書かれている熟語を使って文章を考えてもいいです。

公文国語の漢字の覚え方

自分の言葉で漢字を使えることができたらOKです。

面倒で大変な感じがする覚え方ですが、しっかり記憶できるのでぜひやってみてください。

③ 漢字の使われ方を覚える

にじまま
にじまま

教材の後半に出てくる、漢字総まとめページを活用します。

教材後半に、漢字総まとめページがあります。

総まとめページの裏表に出てくる漢字をセットで覚えると、しっかり定着するようになります。

「AⅠ」には漢字総まとめページはありません

例えば、「テレビの電源」という漢字の場合。

公文の漢字の覚え方

裏ページを見ると「私の元気の」と書かれています。

公文の漢字の覚え方

これをノートに「電源」「源」と書いて、セットで覚えるようにします。

漢字総まとめのページはよくできていると思います。

よくできてはいますが、公文のプリントそのものが小さいため、漢字を書くスペースも小さいです。

にじまま
にじまま

書くスペースが小さいと、間違いに気がつきません。

しっかり大きな字で書くことで、書き順が合っているか、とめ・はね・はらいがきちんとできているか確認できます。

また、子ども本人も小さい漢字を書く作業はストレスです。

そこで、プリントを拡大コピーするようにしてあげてください。

A5サイズnのの教材をA4に拡大したもの

子どもがストレスなく漢字練習ができるようになります。

公文の教材はA5サイズです。

A4サイズに拡大してあげるといいと思います。

  • 公文の教材はA5
  • A4に拡大 ⇒ 141%

もくじに戻る

公文国語の漢字は「1日3つ覚える」

漢字は出題されたら、その都度覚えていきます。

公文だけでは漢字は覚えられない

一度にたくさん覚えるのは、大人でもしんどい作業です。

にじまま
にじまま

漢字がプリントに出題されたら覚えるようにすれば、漢字学習が習慣になります。

小さいうちから無理に詰め込む必要はありませんが、その都度その都度、少量を確実に覚えていくようにします。

出題されるたびに覚えていないと、教材171から190までの漢字総まとめのページが苦痛になります。

漢字=苦痛のイメージがついてしまい、漢字嫌いになってしまう可能性があります。

A〜C教材の漢字は1回で3つしか出てきません。

無理なく覚えていける量です。

毎日の学習の中で、漢字を3つ覚える習慣をつけてみてはどうでしょうか。

公文国語の漢字がどうしても教材だけでは心配なあなたへ

それでも心配な人は、奨学社の漢字ドリルがおすすめです。

 

漢字ドリルの中ではダントツ1位の内容じゃないかと思います。

ただ漢字を覚えるだけでなく、意味をしっかり理解しながら覚えていくことができる仕様になっています。

小学3年生までしか出版されていませんが、よくできているのでとてもおすすめです。

もくじに戻る

公文国語の漢字を教材をだけで覚えるコツ まとめ

この記事では、公文の漢字の覚え方のコツを紹介しました。

にじまま
にじまま

漢字覚えは語彙力に直接つながります。

読解力UPにもつながっていく、大切な学習です。

毎日の学習でしっかり覚えていき、漢字から語彙力を増やし、読解力が身につくようにしたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

公文の国語の進度を早める方法 【公文式】くもんの国語が進まない!?進度を早める7つの方法 公文国語の効果 【公文式】くもんの国語って効果ある?年少から4年続けてみて「ある」と思った 【ドラえもんはじめての国語辞典】国語好きの幼児に使えるおすすめ辞書

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/kumon-kanji/feed/ 0
公文算数Eが難しい!なかなか進まない理由と解決方法 https://pieceofcake39.com/entry/kumon-math-e/ https://pieceofcake39.com/entry/kumon-math-e/#respond Mon, 11 Oct 2021 06:30:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9623

公文式算数のE教材がなかなか進まないという話をよく聞く にじまま( @nijimama_m)です。 Dの後半からはじまった公文の分数ですが、本格的な計算問題に入ったEでつまずく子が多いと聞きます。 Dの分数は、仮分数を整 ... ]]>

公文式算数のE教材がなかなか進まないという話をよく聞く にじまま( @nijimama_m)です。

ママ友
ママ友

公文の算数ってEでつまずく子が多い感じがするよ。

にじまま
にじまま

そうだね、分数の計算に入るとつまずく子が多いかもしれないね。

Dの後半からはじまった公文の分数ですが、本格的な計算問題に入ったEでつまずく子が多いと聞きます。

Dの分数は、仮分数を整数や帯分数に直したり、かんたんな分数を約分する問題です。

公文式算数D161
出典:公文式

今までやってきた大きい数のかけ算やわり算からすると、簡単な問題ばかりです。

ママ友
ママ友

このあたりは余裕で進められる子が多いんじゃない?

にじまま
にじまま

新しい単元だから最初はびっくりするかもだけど、すぐできるようになるんじゃないかな。

分数って余裕かも!?と思ったら、Eの分数はけっこう難しいのです。

公文式算数E200
出典:公文式

なぜ多くの子がEでつまずいて、進まないのでしょうか。

理由は、「分数の感覚」を頭でイメージできていないケースが多いからです。

にじまま
にじまま

たぶん、Dの分数のときもイメージは掴めてなかったんだと思うよ。

ママ友
ママ友

Dはイメージが掴めてなくてもなんとなく解けちゃうんだね・・

この記事では、公文式算数Eが難しくてなかなか進まない子が、分数を頭でイメージし、解けるようになる方法を紹介します。

公文算数E難しい!進まない理由

にじまま
にじまま

まず、お子さんが分数を頭でイメージできているかチェックしてください。

分数が理解できているかチェック!
  • 9個の3分の1は何個?
  • 20分は何分の何時間?

公文式は数式だけを見て学習していくので、数式以外で分数の質問をすると答えられない子が多いです。

公文式算数Eをスムーズに進めるためには、分数の感覚を身につけることが大切です。

もくじに戻る

公文算数E難しい!どうすれば進む?解決方法

にじまま
にじまま

公文式算数Eを進めるためには、分数の感覚を身につけてあげることからはじめてください。

分数の感覚が身につていなければ、15個の3分の1は何個?という問題が解らないかもしれません。

こんなかんたんな問題なのに?と思ってしまいますが、基礎の基礎が理解できていなくてつまずいているケースが多いのです。

「9個の3分の1は何個?」という問題が解らなければ、図を書いて説明してあげます。

9個の3分の1個は何個

針時計を見せながら「20分は何分の何時間?」と問題を出します。

20分は何分の何分
にじまま
にじまま

「9個の3分の1は何個?」というような問題を、スキマ時間に出してあげるといいですね!

やっていくうちにパパっと答えられるようになります。

うちではお稽古に行く移動の時間や、夕食のしたく時間などに問題を出していました。

にじまま
にじまま

お子さんに余裕があれば「素数」を覚えておくと強いです。

素数一覧
タップすると拡大できます

素数は1とその数以外では割り切れません。

素数を知っていると約分に時間をかけなくてすみます

たとえば「131分の21」という分数を見たとき、約分ができるかも?と考えたりします

でも131は素数です。

131が素数だと知っていれば、その後の約分を考えずにすみます

そこでうちでは、子どもと私で素数を交代で言う遊びをしました。

にじまま
にじまま

わがこ
わがこ

にじまま
にじまま

わがこ
わがこ

このように交代で2〜97まで言い合いしました。

97まで言えるようになったら、101〜199まで言えるようになるとさらにいいですね。

素数一覧
タップすると拡大できます

素数まで言えるようになったら、Eはすいすい進んでいくはずです。

公文算数Eが難しい!を解決していくれる本や参考書

親が子に分数を教えるのって、意外と難しいですよね。

そこで、分数への理解が深まる本や参考書を紹介します。

教科書・教科書準拠版

にじまま
にじまま

公文式の創始者である公文公さんは、教科書をおすすめしています。

公文式の創始者公文公さんは、公文で学習している教材と同じ学年の教科書を買って学習することをすすめています。

E教材であれば、小学5年生相当のレベルです。

公文式算数Eは小学5年生相当レベル

小学5年生の教科書を買って、教科書と公文を併用して教えてあげるといいですね。

教科書はネット通販でも購入することができます。

教科書のネット通販「広島教販」を見に行く ⇒

広島教販とは

広島県の学校の教科書販売会社?と思いそうになりますが、全国の教科書が取り扱われています。

海外発送もしてくれます。

教科書を買うのに抵抗がある場合は、教科書準拠版なら気軽に手に入れることができておすすめです。

もくじに戻る

強育ドリル 完全攻略 分数

強育ドリル完全攻略分数
にじまま
にじまま

うちの子はこのドリルのおかげでEでつまずくことがなく、スイスイ進みました!

分数の感覚を身につけるには、強育ドリル 完全攻略 分数がおすすめです。

分数の概念をわかりやすく説明してくれています。

分数が理解できるようになるうえ思考力も高まるので、ぜひ強育ドリルで分数を完全攻略してほしいと思います。

もくじに戻る

公文算数E難しい!なかなか進まない理由と解決方法 まとめ

この記事では、公文式算数E教材がなかなか進まない理由とその解決方法について紹介しました。

にじまま
にじまま

分数の感覚を掴めば、すいすい進むようになります!

分数の感覚を掴みつつ、素数を覚えることができたら、E教材で困ることなく進めることができます。

今のうちに数の感覚を身につけておくと、将来数学が楽しくできるはずなので、ここは頑張りどきです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

公文の国語の進度を早める方法 【公文式】くもんの国語が進まない!?進度を早める7つの方法

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/kumon-math-e/feed/ 0
【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較 https://pieceofcake39.com/entry/sairebe-topclass-superelite/ https://pieceofcake39.com/entry/sairebe-topclass-superelite/#respond Wed, 06 Oct 2021 10:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9577

中学受験の準備問題集で有名な、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの違いが気になっていた、にじまま( @nijimama_m)です。 最レベ・トップクラス・スーパーエリートをどれにするか悩むご家庭は、下の3つで悩まれて ... ]]>

中学受験の準備問題集で有名な、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの違いが気になっていた、にじまま( @nijimama_m)です。

最レベ・トップクラス・スーパーエリート
ママ友
ママ友

難関中学目指してる子用の三大問題集で有名だよね。

にじまま
にじまま

うん。難易度的には差はないって聞いてたんだけど、実際はどうなのかなって調べまくったよ。

最レベ・トップクラス・スーパーエリートをどれにするか悩むご家庭は、下の3つで悩まれていると思います。

  1. 各問題集の難易度
  2. 各問題集の内容や特徴
  3. うちの子に合うのはどれ?

そこで、この記事は「難易度・内容と特徴・どれを選べばいいか」を解決できるように書いています。

最初に難易度を紹介しておくと、3冊ともレベル差はほとんどありません

にじまま
にじまま

それでもスーパーエリートの後半に掲載されている「難問研究」は超難問でした。

スーパーエリート問題集算数
最終章の「難問研究」が超難問なスーパーエリート

スーパーエリートの「難問研究」が難しいと言っても、このレベルの問題集を解ける子にとって差はほとんどないです。

最レベ・トップクラス・スーパーエリートの3冊から選べば、中学受験の準備はしっかりできるはずです。

各問題集の特徴を理解して、お子さんに合いそうな問題集を選ぶことをおすすめします。

【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較

まずは、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの3冊を簡単に比較できるように、表にしました。

問題集名対象学年解説の詳しさ問題の数文字の見やすさ出題形式特徴Amazonの口コミ

最レベ
1〜3年ないに等しいふつう見やすい難易度別ひねり系の問題が多い口コミを見る

トップクラス
1〜4年詳しいやや多い文字数が多く見にくい難易度別The中学受験準備問題集口コミを見る

スーパーエリート
1〜3年詳しい少ない見やすい難易度別別冊付録が大人気口コミを見る

最レベ・トップクラス・スーパーエリート3冊の共通項目は、難易度別に問題が出題されるところです。

標準レベル→発展レベル→難問レベルの3つで構成されています。

標準レベル

問題は学校で習う内容と同じくらいか、やや難しいレベル

発展レベル

学校で習う内容により難しい問題。読解力が必要なレベル

難問レベル

他にはない難問。最レベ・トップクラス・スーパーエリートを選ぶのは、このレベルの問題を解くためと言ってもいい

STEP3の「難問レベル」こそが、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの問題集を選ぶ理由だと思います。

この難問が他の問題集にはないレベルで、難関中学受験する子向きと言われているところです。

ママ友
ママ友

最レベの解説が「ないに等しい」というのが気になるね。

にじまま
にじまま

そうなの、最レベには解説がほとんどなかったよ。

最レベの回答

家庭学習で最レベ・トップクラス・スーパーエリートの3冊をやるには親の解説が必須です。

解説することが必須なのですが、最レベには解説がほぼありません。

にじまま
にじまま

詳しい解説がないと教えるのが不安・・というご家庭は、最レベは避けたほうが良さそうです。

トップクラスやスーパーエリートは解説がしっかりしているので、この2つのどちらかを選ぶことをおすすめします。

ここまでの選び方のまとめ

もくじに戻る

【中学受験準備問題集】最レベの特徴

最レベ算数問題集

関西では有名な小学受験塾「奨学社」が出版しているテキストです。

奨学社は低学年のエリート育成にもチカラを入れています

奨学社が小学3年生までの塾なので、最レベも小学1年生から3年生までの問題集となっています。

関西の塾事情としては、1年生から奨学社⇒4年生から浜学園が最強コースじゃないかなと思います。

最レベのメリット

最レベは、算数の問題でありながら、読解力を必要とする問題が多いです。

そのため、問題をしっかり読む力が身につきます

ママ友
ママ友

うちの子、ぱ〜っと問題を流し読みしちゃうかうから向いてるかも。

にじまま
にじまま

しっかり読まないと解けないからいいかもしれないね!

また、最レベより難易度を少し落としたハイレベがあります。

Amazonのハイレベの口コミを見てみる ⇒

にじまま
にじまま

最レベをやる前に、ハイレベをやっておくといいですね!

いきなり最レベでは難しすぎるので、ハイレベから入り、徐々に難易度をあげていきます。

ハイレベは、最レベの標準レベルと発展レベルを集約したような問題集です。

ママ友
ママ友

ハイレベは最レベに掲載されているような超難問がない問題集ってことね!

にじまま
にじまま

ハイレベをしっかりやっておけば、最レベを問題なく進めることができるよ!

まずはハイレベをしっかりやってから、最レベをやることをおすすめします。

最レベのデメリット

最レベには回答の解説がほぼありません

最レベのようなレベルの問題を家庭学習で解く場合、親の解説は必須です。

詳しい解説が付いていないと不安なご家庭は、最レベは避けたほうがいいと思います。

最レベのまとめ
  • 問題文を流し読みしてしまう子におすすめ
  • 最レベをやる前にハイレベからやると◎
  • 詳しい解説がないので、説明に不安があるご家庭は避けたほうが無難

【中学受験準備問題集】トップクラスの特徴

トップクラス問題集算数

問題集や学習参考書を多く出版している「文理」のテキストです。

教科書ガイドや公立の中高一貫対策の問題集で有名です。

教育コンサルタントの森上展安先生が推薦されています。

にじまま
にじまま

受験ブログやSNSを見ると、関東勢のご家庭がトップクラスを選ぶ率が高そうです。

最レベ・スーパーエリートは小学1年生〜3年生に対し、小学1年生~4年生まで出版されています。

トップクラスのメリット

いい意味でひねりがなく、シンプルで真面目な問題が多い印象です。

The中学受験準備の問題集という感じで、人気があるのもうなずけます。

にじまま
にじまま

トップクラスの問題集の出題構成がとてもいいです。

トップクラスの問題構成の特徴として、中間難易度のハイクラスを2回解くようになっています。

たし算・ひき算の筆算
  1. 標準クラス
  2. ハイクラスA
  3. ハイクラスB
  4. トップクラス
3つの数のたし算・ひき算
  1. 標準クラス
  2. ハイクラスA
  3. ハイクラスB
  4. トップクラス

最レベとスーパーエリートは、標準→発展→難問の3段階で構成されています。

トップクラスのみ、標準→発展(ハイクラス)A→発展(ハイクラス)B→難問(トップクラス)の4段階になっています。

発展的問題である、ハイクラスAを解いたあと、同じような内容のハイクラスBを解くことで、反復することができます。

ママ友
ママ友

難しい問題集なのに、反復できるっていいね!

にじまま
にじまま

人気があるのも納得だよね!

またトップクラス問題集は、難易度を少し落とした徹底理解編が出版されています。

Amazonのトップクラス問題集徹底理解編の口コミを見に行く ⇒

にじまま
にじまま

トップクラス問題集をやる前に、徹底理解編をやることをおすすめします。

徹底理解編は、トップクラスの標準レベルと発展レベルを集約したような問題集です。

ママ友
ママ友

徹底理解編はトップクラスに掲載されているような超難問がない問題集ってことね!

にじまま
にじまま

徹底理解編をしっかりやっておけば、トップクラスを問題なく進めることができるよ!

まずは徹底理解編をしっかりやってから、トップクラスをやることをおすすめします。

トップクラスのデメリット

トップクラスの問題集は文字が小さいので「問題がぎっしりいっぱいある!」と子どもが思いがちです。

字の小ささでやる気を落としてしまう子もいるのではないでしょうか。

また、問題の文字が小さく詰まっているため、答えを書くスペースも小さいです。

ママ友
ママ友

うちの子、字が大きいから向いてないかも・・。

にじまま
にじまま

面倒でなければ、拡大コピーをすれば使えるよ!

拡大コピーが面倒な場合、字を大きく書く子はトップクラスは避けたほうがいいかもしれません。

トップクラスのまとめ
  • The中学受験準備の問題集という感じで人気がある
  • 超難問を解く前に反復して知識を固められる構成になっている
  • 問題の文字が小さいので問題集に圧迫感がある
  • 字を大きく書く子は不向きかも→拡大コピーで解決

もくじに戻る

【中学受験準備問題集】スーパーエリートの特徴

スーパーエリート問題集算数

希学園の前田卓郎先生と、どんぐり倶楽部糸山泰造先生が監修しているテキストです。

関西の教科書も出している文英堂が出版しています。

小学1〜3年生まで出版されています。

スーパーエリートのメリット

別冊付録にどんぐり方式おもしろ文章題がついています。

スーパーエリート問題集算数

どんぐり方式おもしろ文章題とは、問題文を絵でかいて考える絵かき算ドリルで、このドリル欲しさに購入する人もいるほど人気です。

文章を絵図にして、それを元に問題を解いていくことで、確実に算数力がUPします。

スーパーエリート問題集算数絵かき算 (
  • 文章を正確に理解できるようになる
  • 算数問題をしっかりイメージできるようになる
  • 絵を描くことでお勉強感が減るところもいい
ママ友
ママ友

付録の絵かき算だけでも買う価値があるね!

にじまま
にじまま

うちの子も絵を描くのが楽しいみたいで、遊びの延長で解いてくれてるよ!

問題集の内容は、図形問題の難易度が高く、思考系を鍛えたい子向きじゃないかと思います。

特にスーパーエリートの最終章「難問研究」は、超難問です。

個人的には何周もして、内容を覚えて欲しい問題集です。

スーパーエリートのデメリット

どんぐり倶楽部絵かき算の別冊付録がついている分、本体のページ数は少なめです。

他の2冊の最レベやトップクラスと比較すると、計算問題が少ないです。

計算問題をたくさんさせたいご家庭には向いていない問題集かもしれません。

ママ友
ママ友

スーパーエリートは、計算問題が少ないのか・・

にじまま
にじまま

計算は公文などでしっかりやっていたら、思考系を鍛えるにはおすすめだよ。

スーパーエリートは、最レベならハイレベトップクラスなら徹底理解編といった、超難問を解く前のウォーミングアップ的な問題集を出していません。

そこで、スーパーエリートをやる前にZ会のグレードアップ問題集をおすすめします。

算数】Z会グレードアップ問題集
事前対策におすすめなZ会グレードアップ問題集

Z会のグレードアップ問題集は、教科書+αの問題が出題されているので、事前準備に最適です。

スーパーエリートを選ばれるのなら、Z会グレードアップ問題集でチカラをつけておくことをおすすめします。

Z会グレードアップ問題集の詳しい内容はこちら ⇒

Z会グレードアップ問題集の口コミブログ 【算数】Z会グレードアップ問題集の難易度ってどれくらい?
スーパーエリートのまとめ
  • 別冊付録「どんぐり方式おもしろ文章題」の絵かき算が人気
  • 図形問題の難易度が高く、思考系を鍛えたい子向き
  • 最終章の「難問研究」は超難問
  • 最レベ・トップクラスと比較すると計算問題が少ない

もくじに戻る

【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較 まとめ

この記事では、最レベ・トップクラス・スーパーエリートの難問問題集を比較しました。

最レベがおすすめな人
  • 親が詳しい解説ができる
  • 問題文を流し読みしてしまう子→しっかり読まないと解けない問題が多い

もう一度最レベの詳しい説明を見に行く ⇒

トップクラスがおすすめな人
  • The中学受験準備の問題集を探している人
  • 総合力が高いので、迷ったらトップクラスにしておくと間違いない

もう一度トップクラスの詳しい説明を見に行く ⇒

スーパーエリートがおすすめな人

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

Z会グレードアップ問題集の口コミブログ 【算数】Z会グレードアップ問題集の難易度ってどれくらい? ]]>
https://pieceofcake39.com/entry/sairebe-topclass-superelite/feed/ 0
【算数】Z会グレードアップ問題集の難易度ってどれくらい? https://pieceofcake39.com/entry/zkai-gradeup/ https://pieceofcake39.com/entry/zkai-gradeup/#respond Wed, 29 Sep 2021 11:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9546

Z会の算数グレードアップ問題集を買った にじまま( @nijimama_m)です。 Z会グレードアップ問題集は、SNSでも使っているご家庭が多く、口コミもおおむね良い印象です。 Z会の算数グレードアップ問題集は、学校の教 ... ]]>

Z会の算数グレードアップ問題集を買った にじまま( @nijimama_m)です。

Z会グレードアップ問題集は、SNSでも使っているご家庭が多く、口コミもおおむね良い印象です。

算数】Z会グレードアップ問題集
ママ友
ママ友

 Z会って難しいイメージがあるけど、グレードアップ問題集はどうなのかな?

にじまま
にじまま

教科書より一歩進んだ難易度だったよ。

Z会の算数グレードアップ問題集は、学校の教科書より難しいです。

【算数】Z会グレードアップ問題集
下が教科書、上がZ会グレードアップ問題集

学校の教科書レベルでは物足りない子ちょっと難しい問題にチャレンジしてみたい子向きの問題集です。

教科書よりは難しいですが、問題集すべてがカラーで作られており、挿絵も多く、取り組みやすい仕立てになっています。

Z会グレードアップ問題集が無理なく解けるようになれば、学校の勉強が楽しくなるのではないでしょうか。

この記事では、Z会グレードアップ問題集の種類や特徴について紹介しています。

Z会グレードアップ問題集を検討しているあなたの参考になれば嬉しいです。

【算数】Z会グレードアップ問題集の種類と特徴

Z会グレードアップ問題集は、SNSなどでも使っているご家庭が多く、口コミもおおむね良い印象で、人気がある問題集です。

⇒ Amazonの口コミを見てみる

にじまま
にじまま

Z会の算数グレードアップ問題集は、2種類あります。

Z会の算数グレードアップ問題集の種類
算数】Z会グレードアップ問題集

順番に、特徴を紹介していきます。

「計算と図形」問題集の特徴

【算数】Z会グレードアップ問題集 計算・図形

計算問題は、単純に計算練習を繰り返すのではなく、虫食い算やパズル要素を含む問題が多く出題されています。

【算数】Z会グレードアップ問題集
ママ友
ママ友

しっかり考えて取り組まなきゃいけないようになってるんだね。

にじまま
にじまま

しっかり考えることで、計算の仕組みを理解していくよ!

図形の問題は、1つの図形を多面的にみることを通して、図形の特徴をとらえるチカラを身につけられるようになっています。

にじまま
にじまま

図形の問題は「図形センス」を身につけることが大切です。

【算数】Z会グレードアップ問題集

Z会グレードアップ問題集で「図形の理解」を深め、つまずきを防ぎます。

もくじに戻る

「文章題」問題集の特徴

「文章題」には、教科書ではなかなか取り上げられない問題が集約されています。

算数】Z会グレードアップ問題集
  • パッと見ただけでは、すぐに何算なのか判断できないもの
  • 条件をたくさん与えて、情報の取捨選択ができるかどうか試すもの
  • 図などを使って、状況を整理しながら考えていくもの
にじまま
にじまま

「ちょっと背伸びした学習」ができる感じだよね。

ママ友
ママ友

そのあたりが「教科書+α」なんだね。

特に低学年の子は、問題をしっかり読まずに解いてしまう傾向にあります。

Z会グレードアップ問題集で、文章をしっかり読む練習をすることができるので、おすすめです。

もくじに戻る

【算数】Z会グレードアップ問題集で中学受験対策ができる?

中学受験用としては、Z会グレードアップ問題集は難しくありません。

先取りや下準備に向いている問題集です。

難関中学を目指すお子さんであれば、下の3つの問題集がおすすめです。

  1. スーパーエリート
  2. トップクラス
  3. 最レベ
最レベ・トップクラス・スーパーエリート問題集の比較 【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較

【算数】Z会グレードアップ問題集のレベルのまとめ

この記事では、Z会グレードアップ問題集のレベルについて紹介しました。

  • 教科書よりも少し難しい問題にチャレンジしたい
  • 中学受験のため先取り・下準備をしたい

学校の教科書よりレベルアップしたいお子さんに向いている問題集と言えます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

最レベ・トップクラス・スーパーエリート問題集の比較 【中学受験準備問題集】最レベ・トップクラス・スーパーエリートの比較

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/zkai-gradeup/feed/ 0
【公文式】くもんの国語が進まない!?進度を早める7つの方法 https://pieceofcake39.com/entry/kumon-progress/ https://pieceofcake39.com/entry/kumon-progress/#respond Tue, 28 Sep 2021 03:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=7758

にじまま( @nijimama_m)です。 この記事は、公文の国語の進度を早める7つの方法を紹介しています。 うちの子は、年少からくもんの国語をスタートしました。 年中で3学年先まで達成し、オブジェを獲得。 現在小学2年 ... ]]>

にじまま( @nijimama_m)です。

この記事は、公文の国語の進度を早める7つの方法を紹介しています。

くもん国語E2
ママ友
ママ友

公文の国語ってなかなか進まないよね。

にじまま
にじまま

国語力を身につけるには、一朝一夕ではいかないもんね。

うちの子は、年少からくもんの国語をスタートしました。

年中で3学年先まで達成し、オブジェを獲得。

くもんのトロフィー
2019年 年中で獲得した国語のオブジェ

現在小学2年生で未来フォーラム(プレJフレンズに名称が変わるらしい)を目指しています。

未来フォーラム(プレJフレンズ)招待基準を表にしました。

学年数学英語国語
幼未〜幼長G10G I 10G I 10
小1G 10G II 10G II 10
小2H10H II 10H II 10
小3I10I II 10I II 10
小4〜小6J10J I 10J I 10
中1L10L I 10L I 10
中2N10N10N10
中3O10O10O10
ママ友
ママ友

小学5〜6年生はちょっと甘めの設定だね。

にじまま
にじまま

中学受験組が小4〜小5で塾にいくからじゃないかと予想してる・・

上には上がいるので、参考にならなさそうな方はそっと記事を閉じてくだい。

うちの子レベルの親は、どんなサポートをしているのか、どんな方法で進めているのかを紹介します。

こんな人におすすめ
  • 進度を速めるために他の人はどうやっているのか知りたい
  • 公文の国語で親ができるサポート方法を知りたい
  • 公文の国語がなかなか進まなくて悩んでいる
  • 今まで順調に進んでいたのに、ここ最近つまずきだした
にじまま
にじまま

高進度系の教室に行っていない人ほどおすすめの記事になっています。

そもそも公文の国語に効果はあるの?と疑問な人は「【公文式】くもんの国語って効果ある?」という記事をご覧ください。

公文の国語の進度を早める7つ方法

進度を早めるということは、プリントをやるたびにしっかり内容を理解し、進めていく必要があります。

にじまま
にじまま

ただ早く先に進ませるだけじゃ、意味がないですよね。

うちでは「分からないところがある状態で次に進まない」ようにしています。

公文の教室で先に進んだとしても、分からなかったところがあれば自宅で復習しています。

1. 子ども本人が進度を早めたいか確認する

にじまま
にじまま

まずは、子ども本人に意思確認しないとね。

ママ友
ママ友

親が勝手に決めてはいけないね。

最初に、子ども本人が先取りしたいと思っているか、確認してください。

実際に勉強するのは子どもです。

先取りはするということは、学習量が増えることになります。

きちんと子どもに意思確認をし、親が焦って先走りするようなことは避けてください

もくじに戻る

2. 高進度を目指したいことを伝える

高進度が当たり前の教室なら、高進度を目指すことは普通だと思います。

高進度者が少ない教室に行っている場合、しっかり先生に伝えておく必要があります。

にじまま
にじまま

きちんと伝えておかないと、ゆっくりペースで進まれてしまう可能性があります。

うちの子が行っている公文式教室は、高進度者がいないわけではありませんが、少数です。

さらに先生はとても良いお人柄なのですが、計画的に進めてくれるタイプではありません。

  • 3月末までにどこまで進みたいか
  • そのためには何月までに○教材を終える

子どもと決めた目標を明確に伝ておかないと、無計画にズルズル1年が終わってしまいます。

先生には「こちらに任せてください」と言われたこともありました。

残念ながら、本当に任せてしまうと行き当たりばったりで、ちっとも計画通りに全然進みません。

わがこ
わがこ

進度を進めるためだったら、毎日プリント何枚でもしたのに!!

目標からかけ離れた進め方に、子どもが号泣し、やる気をなくしたこともありました。

子どもの実力が足りなくて計画通りに進まないのはOKですが、無計画で進まないのは違うと思いました。

公文式教室
出典:公文式

先生にどう思われようと、子ども本人が目指したいと言っているのだから、きちんと伝えるようにしました。

  • 目標に届きそうもない場合は事前に伝えて欲しい
  • 今これだけ頑張れば、目標に届くなどの情報が欲しい
にじまま
にじまま

必ず共有して欲しいと、くり返し伝えたよ。

ママ友
ママ友

先生に言ってるところ、遭遇したことあるわ〜。

にじまま
にじまま

見てたの・・

今では理解してくださり、相談しながら進められています。

うちは、共働きのワンオペ育児なので、近くの教室でなんとか頑張っています。

時間に都合がつくご家庭なら、ご家庭の教育方針に合った教室を探し、多少遠くても通う方法もあると思います。

もくじに戻る

3. 新しい教材に入る前に推薦図書を読んでおく

新しい教材に入る前に、教材で出題される「くもん推薦図書」をあらかじめ読んでおくと、スムーズに進めることができます。

にじまま
にじまま

出題されるくもん推薦図書は、教材一覧でチェックすることができます。

たとえばB教材からC教材に入る前に、教材一覧でどんな推薦図書が出題されるかチェックします。

くもん推薦図書C
CⅠに出題されるくもん推薦図書

あらかじめ問題に出てくるお話しを読んでおくことで、子どもの取り組みが変わります。

にじまま
にじまま

数冊でもいいので読んでおくといいです。

難しい問題でも ちょっと知っているというだけで、子ども本人の取り組む姿勢が変わります。

次の教材のレベル感を知っておくという意味でもすごく役立ちます。

くもんの国語

くもん推薦図書は図書館で借りてもいいですし、Amazonならくもん推薦図書のカテゴリが用意されているので買いやすいです。

Amazonのくもん推薦図書カテゴリを見に行く ⇒

もくじに戻る

4. 漢字覚えはていねいに

くもんの漢字はサラっと流してしまうと、まったく覚えられません。

終了テストでは、読解はできても漢字で合格できない子が多いと思います。

にじまま
にじまま

漢字のページこそ、丁寧に学習したいですね

漢字覚えで押さえておきたい3つ
  • 漢字の意味を理解する
  • 音読み訓読みを確認する
  • 漢字の使われ方を覚える

まずは漢字の意味を理解します。

公文式国語を速く進む方法

A〜C教材は、難しい意味の漢字はあまり出てきません。

共働き保育園児でもくもんに通える

D教材から日常語彙にはない漢字(言葉)が出てきます。

D教材には漢字の持つ意味が書かれているので、きちんと読んで意味を理解しておくようにします。

公文の国語D2

プリントに記載されている内容では意味が分からない場合は、辞書で調べるようにします。

にじまま
にじまま

意味を曖昧にしないことが大切です。

A〜C教材で意味が分からない漢字が出てきたときも、辞書で調べるようにしてください。

お子さん一人で辞書を使えない場合は、親が引いてみせて、徐々にひとりでも引けるようにします。

A〜C教材までならドラえもんの国語辞典が引きやすくておすすめです。

ドラえもん国語辞典

D教材頃からドラえもんでは載っていない単語が出てきます。

うちは三省堂の例解新国語辞典とドラえもんを並行して使いました。

ドラえもん辞書と三省堂国語辞典シロクマ版

三省堂の新国語辞典は中学生向きです。

いきなり中学生向きの辞書を買うのはな・・という人は、同じ三省堂の小学生向きの国語辞典をおすすめします。

三省堂例解小学国語辞典

ことわざや故事成語、四字熟語、慣用句が掲載されているところがいいです。

三省堂 例解小学国語辞典は、すべての漢字にひらがなが振られています。

フォントが見やすいことで定評があり、漢字は書き順つきで紹介されています。

ドラえもんの国語辞典の口コミレビューはこちら ⇒

【ドラえもんはじめての国語辞典】国語好きの幼児に使えるおすすめ辞書

次に、音読みと訓読みを確認します。

公文式国語を速く進む方法

「小」なら訓読みがちい(さい)・こ・お、音読みがショウと書かれています。

くもん国語の漢字の覚え方

それぞれの使い方を確認し、子ども自身で「小」を使った文章を考えさせるようにします。

わがこ
わがこ
  • 赤ちゃんの手はさい
  • 学校に行く

漢字の使い方が分かると、しっかり覚えることができるので、おすすめです。

公文の国語教材の後半には、漢字総まとめページがあります。

にじまま
にじまま

表に出てくる漢字と裏に出てくる漢字をセットで覚えるようにします。

公文式国語を速く進む方法

例えば、「テレビの電源」という漢字の場合。

公文の漢字の覚え方

裏ページを見ると「私の元気の」と書かれています。

公文の漢字の覚え方

これをノートに「電源」「源」と書いて、セットで覚えるようにします。

漢字はただただ書くだけでは覚えられません。

意味や使い方を理解してこそ、定着します。

公文式国語の漢字の覚え方をしく知りたい人はこちら ⇒

【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない?

もくじに戻る

5. 答え合わせは自宅で親がする

うちは先生にお願いして解答を頂き、親である私が採点しています。

公文式国語の解答

自宅で採点するメリットは、どんな間違いをしたか親が確認できるところです。

先生の採点だと、お直しした状態のプリントを持って帰ってくることになります。

にじまま
にじまま

教室での採点・お直しだと、どう書いて間違ったのか親にはわかりません。

また数日分の宿題の間違いを、教室で一度にお直しすることになります。

公文式国語の解答

その都度、間違いを直して理解を深めて欲しいので、自宅採点がうちの子にはベストかなと思います。

疑問ママ
疑問ママ

そこまでするなら公文を辞めて、家でドリルをすればいいのでは?

自宅で採点までするなら、公文を辞めて自宅だけで学習すればいいのに・・という意見もあると思います。

私は、公文式教室に通うメリットは2つあると思っています。

  1. 宿題をしなければならない強制力
  2. 圧倒的な反復力

この2つは自宅でもできなくはないですが、難しいことです。

子どもは、くもんに行くから宿題をやらなければと思います。

親は宿題を持って行かさなければと思うので、サボることができません。

また、公文式の特徴といえば、圧倒的な反復量です。

にじまま
にじまま

公文の反復量を自宅だけでこなすことは、私にはできません。

毎日の小さな積み重ねが身を結んでくれるので、採点はムダではないし、国語力が身につく近道ではないかと思います。

もくじに戻る

6. 難しかった問題は復習する

なんとなく問題が解けて答えが合っていても、文章の内容を理解できていないことがあります。

公文式国語

理解できていないと感じたときは、もう一度問題をふり返り、復習するようにしています。

やり方は、子どもに音読させ、分からない語彙を確認します。

にじまま
にじまま

音読が下手な場合は、理解度が低い証拠です。

音読がまったくできていない場合は、親が音読しながら語彙を確認していきます。

文章がイメージできないなら、図で説明するのもおすすめです。

うちの子の場合、シートン動物記がまったく理解できませんでした。

公文式国語シートン動物記
100点なのに「???」と書いている

図を書いても、語彙を説明してもピンときていない様子でした。

わがこ
わがこ

問題は解けるけど、イメージが全然できない・・

にじまま
にじまま

(問題が解けても理解できていないことって、やっぱりあるんだな・・)

公文式国語シートン動物記
自分でも図を書いて理解しようと努力するも撃沈

そこで、マンガ版を購入し、読ませることにしました。

公文式国語シートン動物記 (

マンガだとスッと理解できたようで、頭の中でお話のイメージできるようになりました。

2周目の問題を解くときは、スラスラ読みもでき、意味も理解できていました。

もくじに戻る

7. 反復が多すぎるときは先生に理由を聞く

あまりに反復量が多いときは、先生に理由を聞くようにしています。

時間がかかり過ぎているのか、文章が読めていないのか、何ら理由があります。

にじまま
にじまま

反復している理由を聞くことで、対策を打つことができます。

なんで何周もしているのだろう?と考え込むより、サッと理由を聞いて、次の対策を考えたほうが効率がいいです。

もくじに戻る

公文の国語の進度を早める7つの方法:まとめ

この記事では、公文の国語の進度を早める7つの方法について紹介しました。

くもんのオブジェ
2019年と2020年のトロフィー

近道はありません。

分からないまま次に進むようなことがなければ、確実に進むことができます。

にじまま
にじまま

当たり前のことなんだけど、それが難しいんだよね。

ママ友
ママ友

違いない・・。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

もくじに戻る

公文国語の効果 【公文式】くもんの国語って効果ある?年少から4年続けてみて「ある」と思った 【ドラえもんはじめての国語辞典】国語好きの幼児に使えるおすすめ辞書 【公文国語の漢字の覚え方】教材だけでは覚えられない?

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/kumon-progress/feed/ 0
【くもんの知育玩具】日本地図パズルは日本地図覚えの決定版 https://pieceofcake39.com/kumontoy-nihonchizupuzzle https://pieceofcake39.com/kumontoy-nihonchizupuzzle#respond Fri, 27 Aug 2021 00:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=4038

完璧に覚えている人もいれば、そうでない人も多い日本地図。 なんとなく覚えているけど、細かい位置関係があやふやという人も多いのではないでしょうか。 そこで、くもんの日本地図パズルです。 くもんの日本地図パズルなら、遊びの中 ... ]]>

完璧に覚えている人もいれば、そうでない人も多い日本地図。

にじまま
にじまま

大人でも完ぺきに覚えてない人も多いよね?

ママ友
ママ友

私もあやふやなところあるよ。

なんとなく覚えているけど、細かい位置関係があやふやという人も多いのではないでしょうか。

そこで、くもんの日本地図パズルです。

くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズルなら、遊びの中で地図を覚えることができます。

うちでは1日10分でちずをおぼえる絵本を一緒に使うことで、スッと覚えてくれました!

くもんの日本地図パズルと1日10分でちずをおぼえる絵本
にじまま
にじまま

このW使いは、かなり効果的でした!

この記事では、日本地図パズルのレビューと、1日10分でちずをおぼえる絵本を併用したときの使い方を紹介していきます。

くもんの日本地図パズルってどんなどんなおおもちゃ?

くもんの日本地図パズルとは、47の都道府県を正確な形に再現した、くもん出版のパズルです。

パズル遊びをしながらいつの間にか位置と県名を楽しく覚えることができます。

くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズルの対象年齢は、5歳以上です。

小さなピースがあるので、わりと高めの年齢設定です。

内容は6点入っています。

くもんの日本地図パズル
  1. パズル台
  2. 基本ピース
  3. 発展ピース
  4. ひらがなシール(目かくしシール)
  5. 地図
  6. ピース収納袋

パズル台です。

くもんの日本地図パズル

パズル台は折りたたむことができます。

くもんの日本地図パズル

「とめる 」でパズル台を固定して使用します。

基本ピースは地方ごとに8色で分けられています。

くもんの日本地図パズル (

北海道はあお

くもんの日本地図パズル北海道

東北はみどり

くもんの日本地図パズル東北

関東はきみどり

くもんの日本地図パズル関東

中部はきいろ

くもんの日本地図パズル中部

近畿は薄めのオレンジ

くもんの日本地図パズル近畿

くもんの日本地図パズルでは、三重県は近畿地方に含まれています。

中国は濃いオレンジ

くもんの日本地図パズル中国

四国はピンク

くもんの日本地図パズル四国

九州はむらさき

くもんの日本地図パズル九州

沖縄県はこの位置です。

くもんの日本地図パズル沖縄

すべてのピースをパズル台に入れた状態です。

発展ピースは一色に統一されています。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

うちはまだ開封していません。

ひらがなシールと都道府県名を隠す目かくしシールです。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

目隠しシールは、発展ピースのみ対応です。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

地図は、パズルと同じ配色で地方を分けています。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

ボロボロですみません・・。

裏面は白地図です。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

本当ボロボロな地図ですね・・申し訳ないです。

裏面の白地図には、都道府県の面積や、

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

各都道府県のシンボルも書かれています。

本当は、地形図(裏面は解説書)も入っていたのですが、やんちゃな次女にビリビリにされたので割愛させていただきます・・。

※2019年8月から販売された商品には、特産物・名所の地図&世界遺産の地図が入っているようです。

パズル台のサイズは開いた状態で、縦30cm×横52.7cm×厚さ2.8cm

くもんの日本地図パズル

折りたたむと、縦30cm×横26.3cm×暑さ5.6cmになります。

くもんの日本地図パズル

小学館の図鑑NEOの2冊分くらいの厚さです。

ピースや地図がパズル台に収納できます。

くもんの日本地図パズル収納

本棚や棚にもきちんと入るサイズです。

くもんの日本地図パズル収納 (1)
にじまま
にじまま

この収納のしやすさが人気のヒケツらしいよ。

ママ友
ママ友

棚に片付けられるの、本当ありがたい。

ピースの厚さは1cmです。

くもんの日本地図パズル

5歳児が掴んだ様子です。

しっかりとした厚みがあります。

くもんの日本地図パズル

ピースの裏面です。

くもんの日本地図パズル

日本地図パズルをリュック(エルベシャプリエ)に入れてみまました。

くもんの日本地図パズル

問題なく入りますが、ちょっとかさばるかも・・。

くもんの日本地図パズル (

多少かさばりますが、重くはないので持ち運びは可能です。

ただ、小さいピースがあるので外出先での紛失に注意です。

エルベシャプリエ(公式)を楽天でチェックする

もくじに戻る

くもんの日本地図パズルの効果

くもんの日本地図パズルと併用して、1日10分でちずをおぼえる絵本を使ったら、本当すぐに覚えました。

くもんの日本地図パズルと1日10分でちずをおぼえる絵本

1日10分でちずをおぼえる絵本とは、都道府県の形を動物や乗り物などに見立てて覚えていく絵本です。

出典:絵本ナビ

この「見立て」が楽しいようで、すいすい覚えていきます。

青森県って本当にえびの形してる〜!と楽しく覚えてくれます。

くもんの日本地図パズルと1日10分でちずをおぼえる絵本

絵本でインプット、日本地図パズルでアウトプットすることで、知識が定着していきます。

パズルだけでも、絵本だけでも、日本地図は覚えられると思います。

併用すれば、もっと確実に、もっとはやく覚えてくれるので、2つ使いはおすすめです。

くもんの日本地図パズルのピースや付属品を紛失・破損したら?

ピースや付属品を紛失・破損した場合、くもん出版のお客様サポートにお問い合わせすれば、対応してくれます。

くもん出版

出典先:くもん出版

うちでも、次女が「ひらがなシール」をはがして遊んでしまい、肝心の地図ピースに貼ることができなくなりました。

そこで、くもん出版のにメールで問合せしました。

「消耗品ですので初回に限り無料で送付いたします」というお返事をいただきました。

購入するものだと思って連絡したので、無料とはびっくりしました。

くもんの知育玩具「日本地図パズル」

透明の袋に入って送られてきました。

部品の紛失・破損の問い合わせは、お問い合わせフォームから可能です。

にじまま
にじまま

付属品やパーツによっては有料の場合もあるそうなので、くもん出版に問い合わせてみてください。

もくじに戻る

くもんの日本地図パズル レビューまとめ

この記事では、くもんの日本地図パズルについて紹介しました。

私が小学生の頃は、白地図に47都道府県を書き込んで覚えました。

にじまま
にじまま

書き込んで覚えるのって苦労しますよね。。

くもんの「日本地図パズル」があれば、苦労せず楽しんで覚えることができます。

ぜひ1日10分でちずをおぼえる絵本と併用して覚えてください!

くもんの日本地図パズルと1日10分でちずをおぼえる絵本

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

もくじに戻る

くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具 おすすめ知育玩具20選 【知育玩具のおすすめ20選】買ってよかった後悔しないおもちゃ【0〜4歳年齢別】 くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/kumontoy-nihonchizupuzzle/feed/ 0
【3歳の知育玩具】手先を器用にするおもちゃなら「かえるさんジャンプ」 https://pieceofcake39.com/entry/frogsgame/ https://pieceofcake39.com/entry/frogsgame/#respond Thu, 19 Aug 2021 05:41:05 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=9451

 手先を器用にするおもちゃはたくさんありますが、3歳〜6歳頃ならダントツかえるさんジャンプがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。 指先の力を調節できるようになると、手先がとても器用になります! ... ]]>

 手先を器用にするおもちゃはたくさんありますが、3歳〜6歳頃ならダントツかえるさんジャンプがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。

3歳の知育玩具「カエルさんジャンプ」
にじまま
にじまま

幼児教育で有名な、ピグマリオンぷちや七田式でも教材として使われているんだって!

ママ友
ママ友

それだけ効果が大きってこと?

かえるさんジャンプで期待できる効果
  • 指先調整能力が身につく
  • コミュニケーション力が身につく
ママ友
ママ友

あれ?意外と効果が少ない??

にじまま
にじまま

複数の効果は得られないけど、指先調整能力の身につき方がハンパないんだよ〜!

指先の力を調節できるようになると、手先がとても器用になります!

手先の器用さは脳に直結するので、幼児期にぜひ取り入れたい遊びの1つです。

この記事では、かえるさんジャンプについて紹介していきます。

かえるさんジャンプとは

かえるさんジャンプとは、かえるの背中の後ろを人差し指で押し、そのまま指を滑らせるとカエルが跳ぶおもちゃです。

3歳の知育玩具「カエルさんジャンプ」

かえるさんジャンプの対象年齢は、3歳〜6歳程度です。

かえるを跳ばすだけでも楽しく、小さい子でも遊ぶことができます。

もくじに戻る

かえるさんジャンプで期待できる効果

かえるさんジャンプで期待できる効果は主に2つあります。

  1. 指先調整力が身につく
  2. コミュニケーション力が身につく

1. 指先調整力が身につく

にじまま
にじまま

手指は第二の脳である、とか言われてるよね。

ママ友
ママ友

第二の脳!?

にじまま
にじまま

大脳の3分の1が指と手をコントロールするために使われているんだって!

手指を動かせば脳の広い領域を刺激することができます

3歳の知育玩具「カエルさんジャンプ」

手先が器用な子ほど知能が高い傾向にあるので、小さい頃から手指をたくさん使わせてあげたいですね。

そこでかえるさんジャンプです。

かえるさんジャンプ

手指をしっかりコントロールしてかえるを跳ばすので、楽しく手指を鍛えることができます。

2. コミュニケーション力が身につく

かえるさんジャンプはゲームで遊ぶことができます。

かえるさんジャンプ

ゲームにはルールがあり、ルールを決めて遊ぶことで「ルールを守る」「人の話を聞く」といったコミュニケーションの基礎を学ぶことができます。

かえるさんジャンプの遊び方

かえるは4色12匹入っています。

かえるさんジャンプ

4人で遊ぶなら3匹、2人で遊ぶなら6匹に分けます。

かえるを交代で跳ばし、バケツに入れていきます。

3歳の知育玩具「カエルさんジャンプ」

誰が最初にかえるを全部バケツに入れるかで競います。

単純なゲームですが、とても盛り上がります!

我が家では3歳の娘が上手くて、よく1番にあがっています。

もくじに戻る

かえるさんジャンプのまとめ

この記事では、かえるさんジャンプの紹介をしました。

指先の力をコントロールして遊ぶことで、どんどん手先が器用になっていきます。

かえるさんジャンプ

手先の器用さは脳に直結するので、小さいうちから指先を使うおもちゃで遊ばせてあげるといいですね。

かえるさんジャンプは、指先を器用にするのに最適なおもちゃなので、ぜひ取り入れてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/entry/frogsgame/feed/ 0
【くもんの知育玩具】NEWたんぐらむは図形感覚を身につけるおもちゃ https://pieceofcake39.com/kumontoy-newtangram https://pieceofcake39.com/kumontoy-newtangram#respond Wed, 04 Aug 2021 23:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=4459

子どもに数学的センスを身につけて欲しい にじまま( @nijimama_m)です。 大人気くもんのNEWたんぐらむは、遊んでいるうちに図形感覚が身につく知育玩具です。 図形感覚は自然に身につけることができないので、小さい ... ]]>

子どもに数学的センスを身につけて欲しい にじまま( @nijimama_m)です。

にじまま
にじまま

くもんのNEWたんぐらむってめちゃくちゃ人気あるよね!

ママ友
ママ友

知育パパママの家には必ずあるよね。

NEWたんぐらむ

大人気くもんのNEWたんぐらむは、遊んでいるうちに図形感覚が身につく知育玩具です。

図形感覚は自然に身につけることができないので、小さい頃から感覚を身につける必要があります。

にじまま
にじまま

くもんのNEWたんぐらむで遊ぶと図形が得意になってくるのでおすすめです!

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

この記事では「【くもんの知育玩具】NEWたんぐらむは図形感覚を身につけるおもちゃ」について書いていきます。

もくじに戻る

くもんの知育玩具NEWたんぐらむってどんなおもちゃ?

くもんの「NEWたんぐらむとは、7種類の木製ピースを組み合わせて、いろいろな形を作る図形パズルです。

NEWたんぐらむ

「ガイドボード」を使い、切り抜かれた穴にピースがはまるように考えて置いていきます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

くもんのNEWたんぐらむの対象年齢は、3歳以上からです。

内容は、木箱入り木製ピース7個、ガイドボード20枚、ガイドブックです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

木製ピースは収納するための木箱付きです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

大中小の直角三角形

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

平行四辺形と正方形

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

2種類の台形の合計7ピースで構成されています。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

ガイドボードは最少2ピースから最多で7ピースまで、全20枚入っています。

大小2タイプのボードで構成されています。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

2〜4ピースが小ボード、5〜7ピースが大ボードです。

2ピース用のガイドボード6枚

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

3ピース用のガイドボード6枚

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

4ピース用のガイドボード4枚

5ピース用のガイドボード2枚

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

6ピース用と7ピース用のガイドボードは各1枚

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

ガイドボードで十分遊び慣れてきたら、ガイドブックの「シルエット」に挑戦します。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

「シルエット」は5ピースから7ピースまでの問題が掲載されています。

「NEWたんぐらむ」は、ガイドボードやシルエットで遊ぶだけでなく、お片付けまでパズルです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

収納パターンは10通り以上あり、お片付けまで楽しめます。

木箱の大きさは、縦14.5cm×横14.5cm×高さ3.2cmです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

ガイドボードの大きさは、大が縦18.5cm×横30cm、小が縦15cm×19.2cmです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

くもんのNEWたんぐらむ」をリュック(エルベシャプリエ)に入れてみます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

木製ピースとガイドは、それぞれポーチに入れました。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」
くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」
くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

入りますが、ちょっとかさばりました。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

もくじに戻る

くもんの知育玩具NEWたんぐらむの効果

にじまま
にじまま

NEWたんぐらむの1番期待する効果は、図形認識力が身につくことだよね!

ママ友
ママ友

図形遊びは、数論理能力や思考力も身につくから外せない遊びだと思う!

たくさんの種類の図形に触れることで、図形認識力を高めます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」
NEWたんぐらむの効果
  1. 手先が器用になる
  2. 図形認識力が身につく
  3. 数論理能力や思考力が身につく
  4. 集中力が高まる

図形認識力は自然に育つことはないので、こういった知育玩具で楽しく身につけていくことをおすすめします。

もくじに戻る

くもんの知育玩具 NEWたんぐらむの効果的な遊び方

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

最初はガイドボードにピースをはめて形を作ります。

2ピース用のガイドボードを使います。

くもんの「NEWたんぐらむ」

ガイドボードの右下に、使用するピースの絵が書かれています。

ガイドボードのインデックスに番号が振られています。

インデックスの順番どおり遊んでいきます。

ピースを裏返したり、回転させたり、ピースの方向を考えながら当てはめていきます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

2ピースでも最初はうまくはめ込むことができません。

子どもの思考力を高めるために、できるだけ教えずひとりで取り組むようにします。

にじまま
にじまま

教えたくなりますが、ぐっとこらえてひとりで取り組ませるようにしました!

最後まで考え抜く力を身につけてほしいので、教えることはあまりしませんでした。

くもんの公式ガイドでは「どうしてもわからなければ1ピースだけ置いてあげる」と書かれていました。

全部ピースを置くことができたら、ガイドボードを持ち上げます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

ちゃんとできていたら、ボードがすっと抜けてくれます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

間違っていたらひっかかるので、子ども自身でできたかどうか確認することができます。

ガイドで7ピースまでできるようになったら、今度は「シルエット」にチャレンジです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

3歳2ヶ月の次女は、現在4ピースにチャレンジ中です。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

遊んでいる様子を見ていると、ピースを置く位置がむずかしいようです。

にじまま
にじまま

置くピースの場所はあっているけど、向きが違うんですよね〜

この「置く向きを合わせる」ことが、意外と難しいようです。

ピースをガイドに合わせて向きを変えていくことに頭を使っています。

にじまま
にじまま

そりゃ考える力が身につくわな〜と思わされます。

5歳11ヶ月の長女は、7ピースのシルエットでも秒で終わってしまいます。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

5歳児にはガイドやシルエットよりも「お片付け」が楽しいようです。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

ピースを木箱に収納するパターンは10種類以上あります。

うちの子はできるだけ毎回違うパターンでピースを入れ、楽しんでいます。

もくじに戻る

くもんの知育玩具 NEWたんぐらむ レビューまとめ

この記事では「【くもんの知育玩具】NEWたんぐらむは図形感覚を身につけるおもちゃ」について書きました。

くもんの知育玩具「NEWたんぐらむ」

くもんのNEWたんぐらむ」で遊ぶことで、手先が器用になり、図形の認識力が身につき、集中力もUPします。

にじまま
にじまま

数学的センスを磨くのに、最適なおもちゃだと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじまま @nijimama_mでした。

もくじに戻る

くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具

数の概念の教え方 【数の概念の教え方】子どもに数の感覚を身につける方法

くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

もくじに戻る

]]>
https://pieceofcake39.com/kumontoy-newtangram/feed/ 0
【くもんの知育玩具 】はじめてのソフトパズルは乳児期におすすめな知育玩具 https://pieceofcake39.com/kumontoy-softpuzzle https://pieceofcake39.com/kumontoy-softpuzzle#comments Mon, 07 Jun 2021 11:00:00 +0000 https://pieceofcake39.com/?p=3905

1歳半前後からの知育にくもんのソフトパズルがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。 くもんのソフトパズルとは、パーツを並べたり、型はめ遊びができるスポンジのような(ポリエチレン)パズルです。 厚みがあり、 ... ]]>

1歳半前後からの知育にくもんのソフトパズルがおすすめな にじまま( @nijimama_m)です。

にじまま
にじまま

1歳半前後にやっておきたい知育が詰まっています!

くもんのソフトパズルとは、パーツを並べたり、型はめ遊びができるスポンジのような(ポリエチレン)パズルです。

くもんのソフトパズル

厚みがあり、型から抜いたりはめたりするのに指の力をしっかり使います。

くもんのはじめてのソフトパズル

上下左右の向きに注意しながら型はめをしていくので、図形認識力が身につきます。

くもんのはじめてのソフトパズル
にじまま
にじまま

水に濡れても大丈夫で、お風呂で遊ぶこともできるところもポイントが高いです!

この記事では、そんなおすすめな「【くもんの知育玩具 】はじめてのソフトパズルは乳児期におすすめな知育玩具」について書いています。

くもんのソフトパズルはいつから遊べる?

くもんのソフトパズル

くもんのはじめてのソフトパズルの対象年齢は、1.5歳以上です。

柔らかい素材で小さな子どもでも安心して遊べます。

大シートが2枚、小シートが2枚の、合計4枚セットになっています。

素材はポリエチレンで軽く、手触りも良いです。

汚れたら水洗いできるので、衛生的です。

以前は、形あそび・かずあそびとして販売されていました。

 

こちらのタイプがリニューアルして、現在のソフトパズルになっています。

もくじに戻る

くもんのはじめてのソフトパズルの効果

くもんのはじめてのソフトパズルは効果が大きく、人気があります。

にじまま
にじまま

順番に効果を説明していきます。

手先が器用になる

くもんのソフトパズルは厚みがあり、型から抜いたりはめたりするのに指の力をしっかり使います。

くもんのはじめてのソフトパズル

手の中枢は脳にあり、手先を使う遊びは子どもをかしこく育ててくれます。

手先の器用さは、すべての知育につながります。

図形認識力が身につく

上下左右の向きに注意しながら型はめをしていくので、図形認識力から注意力や思考力、創造力などが身につきます。

まる・三角・四角のかたち覚えにも役立ちます。

集中力が高まる

夢中になって遊ぶことで集中力が身につくのは、パズルの大きなメリットです。

最初はうまくできないので飽きて途中でやめてしまうこともあります。

どんどんできるようになってくると、達成感を知り、子どもはどんどん夢中になって遊ぶようになります。

にじまま
にじまま

集中力が身につくと、記憶力もUPします!

パズルに集中しているときは声をかけずに見守ってあげるようにし、子どもの集中をジャマしないようにします。

ソフトパズルだけでなく、ジグソーパズルでも同じように集中力を身につけることができます。

ジグソーパズル

くもんの知育玩具「くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ」 【くもんのジグソーパズルSTEP1 知育玩具レビュー】1歳からの知育に最適な公文式パズル

もくじに戻る

くもんのはじめてのソフトパズルの遊び方

にじまま
にじまま

事前に親がパズルを何度かはめたり外したりしておくことをおすすめします。

新品はパズルが固く、はめにくいです。

事前に親がはめたり外したりして、遊びやすいようにしておきます。

それでは、くもんのはじめてのソフトパズルの遊び方を説明していきます。

  1. まる⇒しかく⇒さんかくの順番で始める
  2. 小さいシートにチャレンジする
  3. 大きいシートにチャレンジする

1. まる⇒しかく⇒さんかくの順番で始める

くもんのソフトパズル

最初はまる型からはめ込む練習をします。

最初はびっくりするくらいできませんが、練習していくうちに、必ずできるようになります。

にじまま
にじまま

最初は指先の力がないのではめるのが難しいんだよね。

わが子
わが子

あう・・(全然できない)

にじまま
にじまま

トントンとピースをたたくようにすると、できるよ!

まる型ができるようになったら、次はしかく型です。

くもんのソフトパズル
にじまま
にじまま

しかく型はわりとスムーズにできると思います。

まる型ができていれば、しかく型はそんなに難しくないと思います。

しかく型ができれば、大きいシートのまる・さんかく・しかくにチャレンジ。

くもんのソフトパズル
わが子
わが子

三角はちょっと難しい・・!

さんかく型は方向を気にしないといけないので、しかく型より難易度が高いです。

必ずできるようになるので、焦らずゆっくり進めてあげてください。

もくじに戻る

2. 小さいシートにチャレンジする

まる⇒しかく⇒さんかく ができるようになったら、小さいシートにチャレンジです。

くもんのソフトパズル

小さなシートは左右対象に作られています。

上下に気をつけてはめ込んでいきます。

くもんのソフトパズル
わが子
わが子

向きがわからない・・

上下に注意してはめ込むだけなのですが、小さな子どもには意外と難しいです。

ここを頑張ればどんどん手先きが器用になってくるので、根気よく遊ばせてあげてください。

もくじに戻る

3. 大きいシートにチャレンジする

くもんのソフトパズル
わが子
わが子

最初は本当、難しかった・・

小シートができるようになったから、すぐできるんじゃないかと思っていたら甘かったです。

大シートは、左右・上下・表裏を気にしないとできません。

くもんのソフトパズル
わがこ
わがこ

特にぞうさんが難しかったよ。

くもんのソフトパズル

小さな子どもには、足と鼻の大きさの違いが分かりにくいんです。

くもんのソフトパズル

鼻のほうに足側を無理矢理はめ込んだりします。

くもんのソフトパズル

この微妙な違いが分かるようになれば、かなり図形を理解したことになります!

もくじに戻る

くもんのはじめてのソフトパズルのデメリット

にじまま
にじまま

デメリットは噛んでしまうことです。

くもんのソフトパズル

かじりクセのある子は要注意です!

うちの子はガジガジいきました・・涙

わがこ
わがこ

噛んだ感触がすごくいいんだよ!

にじまま
にじまま

そうなんだ・・

パズルの面白さに気づけば、かじる回数はグッと減ります。

噛むということは興味がある証拠です。

根気よく見守っていくしかありません。。

パズルの素材であるポリエチレンは事実上無害です。

噛んでピースを少し飲み込んでしまっても、大丈夫と言えます。

参考先:妹尾小児科

もくじに戻る

くもんの知育玩具はじめてのソフトパズル レビューまとめ

この記事は「【くもんの知育玩具 】はじめてのソフトパズルは乳児期におすすめな知育玩具」について書きました。

手先が器用になり、図形や空間の認識力が高まるので、ぜひ小さな頃から遊ばせてあげてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじまま( @nijimama_m)でした。

くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具

くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

くもんの知育玩具「くもんのジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ」 【くもんのジグソーパズルSTEP1 知育玩具レビュー】1歳からの知育に最適な公文式パズル

]]>
https://pieceofcake39.com/kumontoy-softpuzzle/feed/ 9