この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こどもちゃれんじとベビーくもん、どちらも受講した にじまま( @nijimama_m)です。
こどもちゃれんじとベビーくもんってよく比較されているよね?
全然違う教材なんだけど、値段が近いからかな?
全然違う教材なんだ!
こどもちゃれんじもベビーくもんも、自宅で気軽にできる幼児教育として人気があります。
うちではベネッセの教材は、babyから年長向けのじゃんぷ、チャレンジ1年生まで、
公文式は、ベビーくもんから小学2年生までと、どちらも長い期間受講しています。
どちらも月の受講費が2,000円程度ということもあり、よく比較されていますが、内容は全く違います。
こどもちゃれんじとベビーくもん、どっちを受講すればいいかな?
生活習慣を身につけたいなら、ちゃれんじ!
読み聞かせが好きなら、ベビーくもん!
この記事では、こどもちゃれんじVSベビーくもん比較 両方受講したおすすめを紹介について書いていきます。
ベビーくもん が0〜2歳の教材なので、こどもちゃれんじ も0〜2歳の教材で比較していきます。
こどもちゃれんじとベビーくもんの比較
こどもちゃれんじとベビーくもんの全体を比較しました。
料金こそ近いですが、教材内容から受け取り方法までまるで違います。
こどもちゃれんじは通信教育で、ベビーくもんは月1回の面談があります。
それぞれの違いを紹介していきます。
効果を比較
まず、こどもちゃれんじの効果を紹介します。
0〜2歳向けこどもちゃれんじの1番おすすめな点は、生活習慣が身につくことです。
これから始まる歯みがきやトイレトレーニングは、親子だけでは本当に大変です。
しまじろうがいてくれるだけで大変な歯みがきやトイトレが、スムーズに進めることができます。
うちには2人の子どもがいて、2人とも歯みがきが大嫌いでした。
歯みがきが大嫌いな子でも、上の写真のしまじろう歯みがきミラーがあれば、率先して歯を磨いてくれました。
続きまして、ベビーくもんの効果を紹介します。
ベビーくもんは、語彙が増え、手先が器用になります。
読み聞かせをしたり、カードや本を使って語彙を増やします。
また、教材の他に0歳後半頃からパズルをして、手先の器用さや図形感覚をやしないます。
漢字カードも、ベビーくもんでおすすめすめされるのではないでしょうか。
うちでも真面目に漢字カードをしていたら、1歳になる頃には「口・目・耳・鼻・顔」などが読めるようになりました。
漢字カードの威力には驚きです。
- 生活習慣が身につく
- 学習の土台が身につく
教材を比較
まず、こどもちゃれんじの教材を紹介します。
こどもちゃれんじの教材は、DVDやおもちゃです。
DVDを見て、おもちゃで遊ぶことで、生活習慣やマナー、道徳が身についていきます。
また、英語にも力を入れています。
1〜2歳児向けこどもちゃれんじのDVDは、音声切り替え機能がついていて、日本語でも英語でも見ることができます。
通常盤のこどもちゃれんじの英語だけでは物足りない場合は、こどもちゃれんじEnglishを追加で受講することができます。
バイリンガルを目指そうという人には頼りないですが、英語に慣れ親しんでおきたいレベルであればいい教材です。
発音は確実によくなります!
こどもちゃれんじのデメリットは、おもちゃが毎月送られてくるので、だんだん置き場所に困ることです。
うちでは今遊んでいるおもちゃだけ、すぐ取り出せるようにしています。
それ以外のおもちゃは子どもが見えないところに片付けていて、飽きたころにローテーションしています。
続きまして、ベビーくもんの教材を紹介します。
ベビーくもんは、語彙を増やしていく教材が多いです。
ベビーくもん用に書き下ろした絵本が1冊、うたCD、親子でやりとりできる本やカードがパックされています。
教材で遊べばどんどん語彙が増えて、早い段階で子どもと会話ができるようになります。
公文式には「うた200 読み聞かせ1万 賢い子」という標語があります。
そのためベビーくもんでは、読み聞かせや歌聞かせをするようにおすすめされます。
教材の絵本のほか、くもん推薦図書などをできるだけ毎日読み聞かせするようにします。
読めば読むほど語彙が増えるし、将来読書好きになってくれます。
【2021年版】 くもん推薦図書5A 公文式が選んだ0歳・1歳が楽しめる絵本50冊
ベビーくもんは、月1回の面談があります。
直接教室に行くか、Zoomでの面談か選ぶことができます。
面談では教材の使い方はもちろん、月齢や子どもの個性に合わせた伸ばし方を教えてくれます。
また、子育ての悩み事を相談することもできます。
右も左もわからない子育ての強い味方になってくれます。
ベビーくもんのデメリットは、2つあります。
- 親ががんばらないといけない
- 英語の教材がない
ベビーくもんは親子のかかわりを大切にしています。
そのためこどもちゃれんじと違い、子どもひとりで遊んで吸収するような教材がありません。
親が教材で遊んであげたり読んであげたりする、コミュニケーションが必要です。
親子の時間が作れないと、ベビーくもんはキツイです。
また、ベビーくもんには英語教材がありません。
小さいうちに日本語も英語もという考えなら、ベビーくもんだけでは補えません。
ベビーくもんが気になるけど英語もやりたい人は、ベビーくもんの先生に相談することをおすすめします。
教室によっては英語カードで遊ばせてくれたりなど、臨機応変に対応してくれるようです。
- DVDやおもちゃの教材
- 子どもひとりでも学べる
- 英語にも力を入れている
- おもちゃの置き場所に困ってくる
- 読み聞かせ絵本やカードの教材
- 親子で学んでいく
- 月1回の面談がある
- 英語教材はない
- 親子の時間を作れない人はしんどい
教材の受け取り方を比較
まず、こどもちゃれんじの受け取り方法です。
こどもちゃれんんじは、毎月郵送で送られてきます。
不在の場合、ドアノブ・宅配BOX・玄関前・車庫などに置いてもらうように指定もできます。
ベビーくもんの教材受け取りは、2つ選択肢があります。
- 直接教室に取りに行く
- 郵送で送ってもらう
続きまして、ベビーくもんの受け取り方法です。
ベビーくもんには面談があり、教室で面談する場合、そのとき直接受け取ります。
Zoomでの面談を選択した場合は、面談の日までに郵送で送ってもらいます。
- 郵送で送られてくる
- 不在の場合、置き配もしてくれる。
- 面談を教室で行う場合、そのとき直接受け取る
- Zoom面談を希望した場合、郵送で送ってもらう
無料お試し教材を比較
こどもちゃれんじとベビーくもん、どちらも無料で教材を試すことができます。
ますは、こどもちゃれんじの無料教材についてです。
こどもちゃれんじは、こどもちゃれんじ公式ページ で無料お試し教材を請求することができます。
⇒ こどもちゃれんじbabyの公式ページで無料体験教材をチェックする
無料教材だけでは本当に合うかどうか不安な人は、とりあえず入会してみてもいいですね。
本教材でしっかり様子を見て判断するのもありだと思います。
2ヶ月受講すれば解約することができます。
退会金は発生しませんので、安心して申し込ます。
続きまして、ベビーくもんの無料教材についてです。
ベビーくもんは、2週間無料お試しをすることができます。
出典先:ベビーくもん
まず、ベビーくもんのサイトで無料体験の申し込みをします。
公文式教室に取りに行くか、郵送で送ってもらいます。
教室に取りに行く場合は、そのときに教材の説明を受けます。
郵送で送ってもらう場合はZoomで説明を聞きます。
2週間教材をお試ししたあと教材を返却、入会するかどうかを伝えます。
お試し教材は、もらえるものもあります。
詳しくはベビーくもん無料体験の記事でご確認ください。
- WEBページから請求
⇒ こどもちゃれんじ公式ページ
- WEBページから受け取り予約
⇒ ベビーくもん公式ページ
こどもちゃれんじとベビーくもんの比較まとめ
この記事では、こどもちゃれんじとベビーくもんの比較について書きました。
どちらがおすすめかは、その人の考え方次第です。
- 生活習慣や道徳を身につけたい
- 子どもひとりで吸収してくれる教材がほしい
- 英語に慣れ親しんでほしい
- 読み聞かせや歌聞かせが好き
- 学習の土台を乳児期に身につけてほしい
- 子どもの伸ばし方のアドバイスを聞きたい
どっちも必要!という欲ばりな人は、うちのように両方受講してください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
にじますでした。
【2021年版】 くもん推薦図書5A 公文式が選んだ0歳・1歳が楽しめる絵本50冊