はじめての鉛筆は「くもんのこどもえんぴつ」がおすすめ!

くもんのこどもえんぴつ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

公文式にお世話になる前から、くもんのこどもえんぴつを使っている にじまま( @nijimama_m)です 。

くもんのこどもえんぴつ
ママ友
ママ友

うちもはじめてのえんぴつは、くもんのだったよ〜!

にじまま
にじまま

指の力が弱くても握りやすくていいよね!

小さな子は、大人が思っている以上にえんぴつ持ちで疲れます

「くもんのこどもえんぴつ」なら、むりなくラクに文字や絵をかく練習ができます。

この記事では、「はじめての鉛筆は「くもんのこどもえんぴつ」がおすすめ!」について紹介していきます。

くもんのこどもえんぴつ をおすすめする理由

私が、くもんのこどもえんぴつをおすすめする理由は、主に2つあります。

  1. 太めの三角形が持ちやすい
  2. 6B・4B・2Bからえんぴつの濃さが選べる
にじまま
にじまま

理由を紹介していきます!

太めの三角形がもちやすい

まず、太めの三角形でつくられているので、はじめて鉛筆を持つ子でも、正しい持ち方ができます。

くもんの三角えんぴつキャップ

こどもえんぴつだけでは持ち方が不安な場合「もちかたサポーター」と併用します。

もちかたサポーター

これでだいたい一発で きちんとえんぴつが持てるようになります

えんぴつの持ち方は最初が肝心なので、ぜひ「もちかたサポーター」も揃えてみてください。

もくじに戻る

6B・4B・2Bからえんぴつの濃さが選べる

くもんのこどもえんぴつの種類は3種類あり、6B・4B・2Bです。

くもんのこどもえんぴつ
出典:KumonShop

三角えんぴつなのに、3種類も濃さが選べるところがとてもいいです。

6Bなら、かなり筆圧がうすい子でも書くことができます。

うちの上の子は筆圧がうすかったので、6Bの三角えんぴつはかなり重宝しました。

もくじに戻る

みんなの評判

くもんのこどもえんぴつの世間の評判を紹介します。

https://twitter.com/3kidsmamm/status/1349267168207126530
https://twitter.com/apois0111/status/1278209328625807360

もくじに戻る

くもんのこどもえんぴつ の種類

くもんのこどもえんぴつとは、太めの三角形でつくられた、小さな子ども用の鉛筆です。

くもんのもちかたサポーター

えんぴつをささえる親指・人差し指・中指がつくるかたちは三角形のため、三角えんぴつだと自然に正しいにぎり方ができます。

こどもえんぴつの対象年齢は、2・3・4・5・6歳です。

子どもの運筆レベルに合わせて3種類あります。

くもんのこどもえんぴつ
出典:KumonShop
対象年齢の目安長さ
6B2・3・4歳12cmはじめてえんぴつを持つ子ども向き
4B3・4・5歳15cmひらがなやすうじを書きはじめる子ども向き
2B4・5・6歳17cm小学校入学前後の子ども向き

2Bは、通常の太さの鉛筆とほぼ同じ長さです。

くもんのこどもえんぴつ
通常の太さのえんぴつのほうが0.2cmほど長い

それぞれのえんぴつに対象年齢が表示されていますが、あくまで目安です。

子どもの成長や筆圧にあわせて選ぶことが大切です。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

もくじに戻る

くもんのこどもえんぴつ は 関連商品も充実

くもんのこどもえんぴつは、関連商品も充実しています。

こどもえんぴつをしっかり使っていくための便利グッズを紹介します。

こどもえんぴつけずり

このえんぴつけずりがないと、こどもえんぴつは削れません

くもんのこどもえんぴつけずり

必ずえんぴつとセットで購入してください。

くもんのこどもえんぴつけずり

けずり口は2つあります。

向かって左が通常の太さのえんぴつ、右が三角えんぴつのけずり口です。

くもんのこどもえんぴつけずり
通常の太さのえんぴつ
くもんのこどもえんぴつけずり
三角えんぴつ

こどもえんぴつけずりは赤もあります。

くもんのこどもえんぴつけずり

もくじに戻る

もちかたサポーター

くもんのもちかたサポーター

もちかたサポーターは必須ではありませんが、装着するだけで確実にえんぴつの持ち方がよくなります。

こどもえんぴつと一緒に買って損はありません。

出典:KumonShop

うさぎとくるまがセットになっています。

もちかたサポーター

個人的には、「うさぎとねこ」「くるまとしんかんせん」みたいなセットがあればいいのにと思っています。。

もくじに戻る

三角えんぴつキャップ

お名前シールつきで、ピンク・あお・きいろの3色が各2本ずつ入っています。

くもんのさんかくえんぴつキャップ

Kumonショップでなら、くろくまくんの三角えんぴつキャップが買えます。

くもんのさんかくえんぴつキャップ
くもんのさんかくえんぴつキャップ

くろくまくんキャップは、3色展開の3本売りです。

かわいいので、うちの子のお気に入りです。

こどもえんぴつを持ち運ぶ予定があるなら、三角えんぴつキャップは買ったほうがいいと思います。

くもんのこどもえんぴつ

うちでは長時間の移動時や、レストランでの待ち時間にお絵かきをさせているので、キャップはマストです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

もくじに戻る

三角えんぴつホルダー

毎日こどもえんぴつを使っていると、意外と減りがはやいです。

小さな子どもの手でも持ちやすいように短めに作られていること、

芯がやわらかいのですぐに減ってしまうことが原因だと思います。

そこで、三角えんぴつホルダーの出番です。

くもんの三角えんぴつホルダー

えんぴつが短くなっても使うことができます。

三角えんぴつホルダーとキャップの長さを比較してみました。

くもんの三角えんぴつキャップとホルダー

ホルダーの長さが7cmくらい

くもんの三角えんぴつホルダー

キャップの長さが4.5cmほどです。

くもんの三角えんぴつキャップ

短くなってきているえんぴつにつけてみます。

くもんの三角えんぴつホルダー
くもんの三角えんぴつキャップ

手で持ってみると、けっこう差があるのが伝わりますでしょうか。

必須ではありませんが三角えんぴつホルダーがあると便利です。

最初、三角えんぴつホルダーをキャップとして使ってもいいんじゃない!?と思いました。

くもんの三角えんぴつホルダー

ちょっと長いけどイケる!と思ったんです。

にじまま
にじまま

結果、私的にはナシでした。

キャップとして使うと、なぜかすぐ抜けてしまうんです。

ホルダーとして使う場合はまったく抜けないんですけど・・。

使えなくはないですが、キャップとして使うには抜けやすいので注意が必要です。

これくらいなら気にしないという人もいると思うので、アウトかセーフかは個人差があるかもしれません。

うちでは、こんな感じで使っています。

くもんの三角えんぴつホルダー

つけすぎ感はありますが、いたしかたなしです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

もくじに戻る

こどもいろえんぴつ

さんかくえんぴつの色えんぴつ版です。

6色展開で、あか・あお・き・みどり・オレンジ・ちゃ です。

くもんのこどもいろえんぴつ

ぬりえやお絵かきでの活躍はもちろん、ドリルなどの学習のときに使うのもいいですね。

いろえんぴつも三角だと安心なので、私はこどもえんぴつと一緒に買いました。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

もくじに戻る

くもんのこどもえんぴつ はいつまで使う?

くもんのこどもえんぴつは、いつ頃まで使うのでしょうか。

くもんのこどもえんぴつの対象年齢は、2・3・4・5・6歳です。

くもんのこどもえんぴつ
  対象年齢の目安 長さ  
6B 2・3・4歳 12cm はじめてえんぴつを持つ子ども向き
4B 3・4・5歳 15cm ひらがなやすうじを書きはじめる子ども向き
2B 4・5・6歳 17cm 小学校入学前後の子ども向き


太めの三角えんぴつがきちんと持てるようになれば、通常の太さの鉛筆に移行します。

通常の太さのえんぴつ移行期は、小学1年生程度の学習をはじめる頃ではないでしょうか。

うちの上の子は、小学1年生程度の学習をしているときでも指先の力が弱かったので、しばらくこどもえんぴつを使わせていました。

学習が進んでいても、持ち方に不安があるならこどもえんぴつのほうがいいです。

くもんのこどもえんぴつ
こどもえんぴつの2Bと通常の太さの鉛筆は、ほぼ同じ長さ

小さいうちにきちんとした持ち方を習得することが大切です。

対象年齢にとらわれず、子どもの成長に合わせて選ぶようにしてください。

もくじに戻る

くもんのこどもえんぴつ がおすすめのまとめ

この記事では、はじめての鉛筆は「くもんのこどもえんぴつ」がおすすめ!について書きました。

はじめて鉛筆を持つ子でも、正しく握れるので、とってもおすすめです。

くもんのこどもえんぴつ

最初に買っておきたいのは、3つです。

  1. こどもえんぴつ
  2. こどもえんぴつけずり
  3. もちかたサポーター
くもんのこどもえんぴつ

この3つは絶対おすすめで、三角キャップや三角ホルダーは、必要であれば購入でいいかなと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にじますでした。

もくじに戻る

もくじに戻る

ひらがなを年少までに読む方法 【ひらがなの教え方】年少までに読めるようになる方法 数の概念の教え方 【数の概念の教え方】子どもに数の感覚を身につける方法 くもんのおもちゃのおすすめ くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具 くもんのカードおすすめ7選 【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です