この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「くだものやさいカード」が好きな にじまま( @nijimama_m)です。
うちの娘は、0歳のときから「くだものやさいカード」で遊んでいます。
子どもが興味を持ちやすいモチーフ、色がはっきりしていて見やすいところが気に入っています。
イラストがリアルなところも良いです!
この記事では「【くもん くだものやさいカード レビュー 】語彙が増える公文式カード」について書いていきます。
子どもがよく見る くだもの・やさいのカードが31枚入っています。
カード表面は、くだもの・やさいをイメージできる「リアルなイラスト」を掲載。
裏面は、くだもの・やさいの名前をメインに、実のつき方や産地などの簡単な解説が掲載されています。
子どもといっしょにカードを見ながら声に出して食べ物の名前を読むことで、自然に名前を覚えたり、ことばへの関心が高まります。
カードには穴が開いているので、リングを通して使うことができます。
「くだものやさいカード」で遊ぶことで、
- 語彙が増える
- 記憶力の向上
- くだもの・やさいへの興味が深くなる
と言った効果が得ることができます。
我が家で効果的だった「くだものやさいカード」の使い方を紹介します。
集中力が続けば、31枚すべて読み上げます。
STEP.1のカードの読み上げに慣れてきたら、今度はカード2枚見せ
にじまま
と聞いてみます。
答えられなくても焦らないでください。
答えられたら、しっかり褒めてあげます。
カードを1枚見せて
にじまま
と聞いてみてください。
にじまま
と答えられたら褒めてあげてください。
無理じいは禁物です。
余裕があれば、本物とカードを見比べます。
余裕があればで良いです。
先に絵柄を見せてから、
裏面の文字を見せて、
にじまま
と伝えるようにします。
徐々に「いちご」という文字を見せただけで、「いちご」と理解し、読めるようになってくれます。
お気に入りのカードが1枚でも見つかったら、それを一番上に置くようにします。
次回のカード遊びのときに、お気に入りのカードでスタートさせるためです。
にじまま
また、くだものやさいカードははっきりした配色のものが多いので、色覚えにも使えます。
赤いカードだけを集めて「赤い いちご・赤い りんご・赤い トマト・・」と読みあげていきます。
赤・赤・赤・・と伝えていくうちに「赤」を覚えることができます。
にじまま
この記事では「【くもん くだものやさいカード レビュー 】語彙が増える公文式カード」について書きました。
「くだものやさいカード」は、身近な食べ物ばかり収録されているので、小さな子どもでも興味を持ちやすいところが魅力です。
語彙が増え、集中力も向上するのでおすすめです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
にじまま( @nijimama_m)でした。
【公文】くもんのカードで圧倒的に効果のあったおすすめ7選【口コミ・評判】
くもんのおもちゃ おすすめ8選!買ってよかった公文式知育玩具
【知育玩具のおすすめ20選】買ってよかった後悔しないおもちゃ【0〜4歳年齢別】